中学生
-
どばた中学生科新学期スタートしました!!!
2019/04/14
緊張の中、みんな黙々と制作してましたね。
先生方もみんなに丁寧な指導をしてまいりますので、よろしくお願いいたします。
中学生たちのこれからが楽しみですね!
今日の1枚、イヤ2枚
心機一転、新学期いい絵がいっぱい出ました。
↓
毎週ではありませんが、今年もこのようにブログを先生達が書いていきます。
色々な情報や制作のヒントが載ってるかもしれません!
時々、ブログも覗いてみてください。
... -
春季講習会最後は2日間で静物着彩!
2019/04/02
普段は毎週日曜日だけですが、講習会では毎日みっちり6時間集中して制作に取り組んできました!
まだまだ吸収が早い中学生達は、ぐんぐん上達しますね!教えている先生達もその成長を見ていて楽しいです!
春季講習の最後の課題は「静物着彩」です。
これまでに培った力をフルに使ってみんな全力で取り組んでいます。
途中からの学生はマンツーマンで基礎課題をやっています。
今日は... -
<春季講習最終日>りんご細密着彩!
2019/03/30
今日はりんごの細密着彩課題でした
鉛筆で下書きをしてから水彩絵の具で着彩です。先生のデモストはさすがですね〜!
みなさん、じっくり取り組んでます…!終盤になるにつれ絵の具に苦戦し、疲れの色も見えていましたが、今日1日で気づいた事、うまくできそうな事など色々発見できたのではないでしょうか。
わからないこと、できなかったことができるようになるの... -
お久しぶりです!すいどーばた中学生科です! 春季講習3日目である!
2019/03/29
受験が終わり、生徒がごっそり居なくなり教室は少しガラッとしてますが生徒達はのびのびと鉛筆を動かせていて楽しそうですね!
これから一年間をかけて先生方は全力で教えられる事は教えていきます!でも、どれだけ上手くなれるかは生徒の皆さんにかかっています。
皆さんが頑張って成長して行く姿を見るのが先生方の楽しみでもあるので、一枚一枚一生懸命描いてくれると嬉しいなw
では、すいどーばた中学生... -
🌸こんにちは、 中学生科です🌸
2019/03/27
こんにちは。本日より2019年度中学生科春季講習がスタートしました。公園の桜が良い感じになってきました。
ビギナーコースでは、まだ初心者の子達が入門課題に挑戦しました。みんなとても気持ちよさそうに鉛筆を動かしてました。
実力養成、高校受験コースのみんなは、蓄えた技術をいかして受験を意識した課題に取り組みました。
この春季講習でレベルアップを目指しましょう!... -
こんにちは!中学生科です!
2019/03/17
今日は体験入学&説明会でした。
体験生徒40名越えの大規模な授業でレモンと炭を描きました!
皆さん物凄く集中していましたね。
今日の説明会において実技だけではなく、学科もいかに重要視されているかがお分りになったと思います。
入学の申し込みして頂いた方は4月14日の授業日にお待ちしております!... -
3/17 は春の体験入学です。
2019/03/15
こんにちは。学院からです。 いよいよ新学期が近づき、新しくチャレンジする時期となりました。 すいどーばた美術学院では、これから美術を学びたい人、興味を持っている人、本格的に美大受験を考えている人を対象に春の体験イベントを開催します。 高校生以上を対象とした体験入学と中学生を対象とした体験入学をご用意しておりますので、お気軽にご参加ください。 日程:3月17日(日) w...
-
平成最後の⁉︎中学生科進級祝い会!!!
2019/03/03
こんにちは。すいどーばた中学生科です。
今日の午前中は受験コースもベーシックコースも1年生から3年生全員で、
進級祝い会をやりました!!
自己紹介込みのフルーツバスケット、一コマ漫画対決、
新聞紙タワーバトル(笑)などをおこないました。
景品として先生達が1年間描いてきたデモストやクロッキーなどを用意しました。
先生達的には絵が売れていくのが見ていて楽しかったです。
... -
中学生科㊗️合格速報2019
2019/03/01
こんにちは、本日は都立高校の発表でした。
都立総合芸術高校 26人(合格者数No.1)
都立大泉桜高校 8人(全員合格)
県立弥栄高校 1人
【3/2 20:30現在】
でした。
今回の結果が希望通りの高校に入学する子も、そうで無い子もいるかと思います。
今回の受験が人生の全てではなく、大切なのは将来自分がどうなりたいかという事だと...

