デザイン・工芸科
-
2017/3/20 みんな集まれ!高校生デッサンコンクール!
2017/03/10
すいどーばた美術学院では、4月から新たに1・2・3年生になる新高校生を対象に、 デッサンコンクールを行います。 我こそはと思う人、現在の自分の実力を知りたい人、これから始める人、みんな集まれ! 昨年は申込者640名 全国148校の高校生の参加があり、大変盛り上がりました。 すいどーばたの各科主任講師が採点講評することもあり、本格的なコンクールとなります。 個別講評も科別にわかれ、丁寧...
-
合格速報2017 (多摩美術大学)
2017/02/21
本日は多摩美術大学の合格発表がありました。 合格したみなさん、おめでとうございます。 今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。...
-
合格速報2017 (武蔵野美術大学)
2017/02/20
本日は武蔵野美術大学の合格発表がありました。 合格したみなさん、おめでとうございます。 今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。...
-
東京藝術大学志願者数確定!
2017/02/16
東京藝術大学の2017年度入試志願者状況が発表されています。 各自ご確認ください。 東京藝術大学志願者状況 東京藝術大学志願者状況 美術学部全体の志願者数は2937名で、昨年年度2915名に対し、22名の増加となっています。 2月25日からいよいよ藝大入試がはじまります。 この1年間、どばたでやってきたことに自信をもって試験にのぞんでください。 ...
-
合格速報2017(東京造形大学)
2017/02/10
本日は東京造形大学の合格発表がありました。 合格したみなさん、おめでとうございます。 学院HPでは、合格者数が分かり次第、合格速報を随時更新していきます。 なお、今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。 入試直前講座も受付中です。...
-
多摩グラ入試向け〈特別講座〉のご案内です
2016/11/28
学院より、デザイン科 特別講座のご案内です。 多摩美術大学グラフィックデザイン〈特別講座〉 2016年12月4日(日)/11日(日) 多摩美大グラフィック入試の重要ポイントに絞った1日完結の講座です。 ポイントをおさえることで、入試本番まで効率よく受験勉強できます。 多摩グラ合格への最短ルートをお教えします! ■色彩構成<特別>講座 2...
-
多摩美の推薦試験の発表
2016/11/19
多摩美の推薦試験の発表がありました。 すいどーばたデザイン科・工芸科では、グラフィックに10名、プロダクトに5名の学生が挑戦しました。 前評判通りの高倍率の中、グラフィックに3名,プロダクトに3名が合格しています。 10名中3名。5名中3名です。 合格した6名の皆さん,本当におめでとうございます。 結果が出ず残念だった人、チョット落ち込んだかもしれないけれど、まだ終わりではありません。 私立平面...
-
秋季体験入学 受付中!!!
2016/11/09
学院からです。 11月20日(日)に秋季体験入学が行われます。 初めての方大歓迎です!安心して制作してください! 専攻が決まっている人も、まだ迷っている人も、すいどーばたでデッサン体験してみましょう! 面談もしますので、分からないこと、知りたいことなど聞いてください。 参加費無料・画材支給 ・デッサン/建築/先端/芸術学/映像/中学生 ※上記コースから選択できます。 ...
-
全国公開実技コンクール 来週末からデザイン科と工芸科が始まります!
2016/11/03
学院からです。 先週は彫刻科と映像の公開コンクールが行われました。 大勢のご参加ありがとうございました。 来週末の12日・13日の二日間でデザイン科芸大コース、芸大工芸のコンクールが行われます。 芸大デザインは石膏デッサンor構成デッサンと色彩です。芸大工芸は石膏デッサンと立体表現です。 勢いのあるどばたデザインと工芸。奮ってご参加ください。 26日・27日の二日間で多摩美グラ...
-
秋の遠足にいってきました|デザイン・工芸科
2016/10/11
こんにちは。デザイン・工芸科です。 10月9日(日) デザイン・工芸科では秋の遠足として、群馬県にある伊香保グリーン牧場とハラ ミュージアム アークに行ってきました! 天気が心配でしたが、現地に近づくにつれ東京の雨が嘘のように晴れに変わってしまいました、みんなの元気が届いたんでしょうね^^ 大型バス3台、総勢105人という大所帯での遠足でしたが、大きな怪我等もなくとっても楽しい1日になりま...