デザイン・工芸科
-
第16回高校生デッサンコンクール【7/14(日)】
2018/05/07
高校生対象のデッサンコンクールです! 現在の実力を知りたい人。競いたい人! みんな集まれ! 成績優秀者には、学院から、 最優秀賞:夏季講習会 1コース分の受講料を無料 優秀賞:夏季講習会 1コース分の受講料を半額 また画材あ〜るや協賛画材各社から多数の豪華な賞品を用意しています。 昨年度は938名の高校生が参加! このコンクール参加者から、5年連続、東京芸大現役合格者が出ました! ...
-
2018年度 春の高校生デッサンコンクール
2018/03/21
2018年度 春の高校生デッサンコンクール 本日3月21日 第13回目になる高校生デッサンコンクールが開催されました!! 今回は約500名と非常に多くの高校生が参加してくれました。当日参加、高校参加ともに参加して下さった皆様、ありがとうございました。 今回の課題は「手と配布されたモチーフを組み合わせて描きなさい」でした。 上位作品を見ると、クリアフォルダーというモチーフをどう画面要...
-
春季体験入学、開催しました!
2018/03/18
今日は高校生対象の春季体験入学でした。 予想を超える沢山のご参加、ありがとうございました。 沢山の応募に応えるため、デッサン導入のデモストを現役藝大生や藝大出身の講師7人が行いました! 初めてデッサンに取り組む人に向けて、鉛筆や木炭の削り方、画用紙の表裏や用具の使い方に始まり、デッサンの描き出し・進め方の解説含めたデモストを行いました。 緊張と不安でいっぱいだった皆さんも、講師達の...
-
工芸科講演会「工芸科ってどんなトコ?」
2018/03/16
広報です。 3/21(祝)の高校生デッサンコンクールが近づいてきました! 3月はイベントが目白押しですね! さて、デッサンコンクールの採点待ち時間に、 工芸科の講演会「工芸科ってどんなトコ?」を開催することになりましたのでお知らせいたします! 東京藝術大学を卒業した講師の方々をお招きし、実際に作品を見ながらお話ししていただきます...
-
合格体験記(デザイン・工芸科)
2018/03/02
デザイン・工芸科の合格体験記を更新しました! 今後も届き次第更新していきます。 ぜひ、受験生活の参考になさってくださいね。 https://suidobata.ac.jp/performance/memoir/designkougei/dc2018 ...
-
合格速報2018 (武蔵野美術大学)
2018/02/19
本日は武蔵野美術大学の合格発表がありました。 合格したみなさん、おめでとうございます。 今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。...
-
合格速報2018(東京造形大学)
2018/02/10
本日は東京造形大学の合格発表がありました。 合格したみなさん、おめでとうございます。 学院HPでは、合格者数が分かり次第、合格速報を随時更新していきます。 なお、今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。 入試直前講座も受付中です。...
-
デザイン科で〜す! 2月になりました。
2018/02/02
デザイン科で〜す! 2月になりました。ブルータスさんからのメッセージで〜す。 https://vimeo.com/253977042...
-
2018年3月18日(日) 保護者のための進学説明会
2018/01/23
※参加費は無料です。 同日に行われる体験入学の申込用紙またはフォームから、参加のお申込をしてください。 3月18日(日)14:00-16:30 ■高校生以上対象(芸大・美大受験) 芸大・美大受験とは、どういうものなのか。 これからの心構えや事前準備はどうすればよいのか。 藝大・美大入試の現状、傾向、対策を中心に受験のエキスパートが判りやすく説明します。 ナマの受験現況をお伝えいたします。 ...