基礎科
-
基礎科 アニメーション2024上映会!
2024/07/12
基礎科 平日クラス・専攻コースです
今日は平日3日クラス一学期最終日でした!みなさん実技制作お疲れさまでした!!
基礎科一学期恒例の課題、「手描きコマ撮りアニメーション制作」
先週みんなで制作した手描きコマ撮りアニメーションが映像科の先生によって動画化され完成!上映会をしましたー!!!
制作の様子はこちら
さて、どのように画像はリレーで... -
基礎科_1学期最後の専門課題に取り組みました✊
2024/07/12
こんにちは!基礎科です☂️🐌
今日は先日の専門課題の優秀作品を紹介します👏それぞれの科で力作が出ましたね〜
まずは日本画コース🌱
固有色の色味がしっかりと乗せられていていいですね!👍
レンガや布の描写などが丁寧に観察されていて質感の違いがわかります!かっこいい!!
台上の空気感がよく捉えられて... -
基礎科_講師Fの台湾滞在記 -番外編-🇹🇼
2024/07/12
-番外編-ということで、台湾芸大の外での様子やローカルフードをざっと紹介します!
(本編はこちら))
まずは、みんな大好きグルメ!
↑毎週金曜日に開催されている夜市の様子です。日本じゃないところに来たんだなーという感じがしますね。
↑火鍋です。一人一人の席にコンロがついていて、目の前... -
基礎科平日クラス コマ撮りアニメーション実習_2024
2024/07/08
こんにちは基礎科平日クラスです。
専攻コースのみんなで、手描きアニメーション制作をしました。
基礎科で2016年より続く毎年恒例の課題です。(2020のみコロナの影響で中止 (T . T) )
今年も行いました!
初日は、映像科の先生にレクチャーをしてもらった後に、みんなで制作に取り組みました。
課題は「メタモルフォーゼ」
「メタモルフォー... -
基礎科_ビギナーデッサンコースからの優秀作品紹介🌹
2024/07/05
こんにちは、基礎科です!
今回はビギナーデッサンコースから5月・6月に上がってきた優秀作品を紹介します🌱
ビギナーデッサンコースは、実技経験の無い方や初心者がこれから始めるのにうってつけの入門コースです。ビギナーのカリキュラムは入学して暫くは、自分のペースで納得いくまで描くことができます。
それでは作品をご紹介しましょう... -
基礎科_5日クラスからの優秀作品紹介🌻
2024/07/05
こんにちは、基礎科です!
基礎科の平日に通うクラスには、大きく分けて3日クラスと5日クラスという2つの選択肢があります(厳密には、ビギナーデッサンコースを選んだ場合には“選べる2日”・“選べる3日”などもあります。詳しくはHPをご確認ください)。
高校や自身のライフバランスに合わせて通う日数を選ぶわけですが、「私は受験生になる前からガッツリと美術を学びたいのだ!!!😤🔥」という学生さん... -
基礎科_講師Fの台湾滞在記 🇹🇼
2024/06/21
こんにちは!基礎科講師のFです!
実は先日、GWを挟んで長めのお休みを取らせてもらい、18日間台湾🇹🇼に行ってきました!
僕は学生時代にバックパッカーで東南アジアを一人旅して以来、海外の異文化に触れることに魅了されてしまい、これまでに17カ国を訪れました。🇹🇭🇱🇦🇻🇳🇰🇭🇹🇼🇰🇷🇲🇴🇭🇰🇦🇪🇲🇽🇮🇹🇫🇷🇪🇸🇩🇪🇳🇱🇧🇪🇬🇷(世界一周にはまだまだ程遠い、、、)
... -
基礎科_今年度初めの専門課題を行いました!
2024/06/20
基礎科です!
今年度初めての各コース(日本画、油画、デザイン工芸、彫刻)の専門課題が行われました。
どばたの基礎科には、全コースが行う共通課題と、それぞれのコースの実技に取り組む専門課題と、大きく分けて2種類の課題を行います。
デッサンは経験があるけれど専門科目の実技初めて or まだ数枚目、という学生さんもこの時期には沢山います。
日本画コースのモチー... -
2024年度 夏季体験入学を開催しました!
2024/06/16
こんにちは、広報です。
夏季体験入学をおこないました。
アトリエの様子をご紹介しますので、ぜひご覧ください。
体験入学では、道具の扱い方から丁寧に指導します!
講師によるデモンストレーションもまじえて制作に入るので初めての方も安心です。
↓こちらは彫刻科の塑造体験の様子です。モデルでうさぎが来ていました🐇
体験入学で... -
基礎科_各科紹介【工芸編】
2024/05/27
こんにちは、基礎科です!
先日行われた東京藝大の彫刻科と工芸科の紹介レクチャーのブログ第二弾です。
前回は彫刻科レクチャーの様子でしたが、今回は工芸科のレクチャーの様子を一部お届けします!
みなさんは工芸科の学生がどんなことを学んでいるか知っていますか!?
「工芸科って聞いたことあるけど、具体的にはどんなこ...
