基礎科_夏期講習II期(A)〜初めの専門課題に取り組みました🔥

基礎科です!

夏季講習会もいよいよクライマックスへ突入!?

各コースの専門課題が始まりました〜!

(“専門課題”とは、日本画は着彩写生・油画は油彩・デザイン工芸は立体構成平面構成・彫刻は塑造、といったように、各科で専門の受験実技のことを指します。)

 

Ⅱ期からは受講人数も増えてきて、アトリエはまた一段と熱気に満ち溢れています🔥メラ🔥メラ🔥・・・

 

 

 

油画コースのアトリエ👀

赤黒の布が特徴で、ややクラシカルな印象の静物セット。

 

 

講師がデモストで、学生の一歩先の作業を披露しながら課題に取り組んでいきます。

まだ描き進め方がわからない学生には道しるべになっているようですね。

 

 

 

講師デモスト、最後の仕上げ・完成まで描き上げてくれていました!心強い!!

 

 

 

学生さんたちの仕上がった優秀作品がこちら!!!

👇👇👇

 

キレ味の鋭い、格好良い作品が仕上がりました。

2枚とも手が迷っている痕跡がなく、きっちりと描き切ることができていますね🖌

 

 

 

 

日本画コースの専門課題・着彩写生のモチーフはこちら。

白いワイシャツに風車・オレンジ・レモンなどの小物がポイントカラーのように与えられています。

涼やかなカラバリですね^^🎐

 

 

モチーフの配置構成から自身で設置していきます。

『描きどころ』を意識してセッティングして、、、っと。

 

よっし!描くぞ!

鉛筆で着彩のためのデッサンを開始START

 

 

仕上がった優秀作品👏👏👏

モチーフ配置のバランス、画面の中での構図のバランス、どちらもとてもリズム良く収まっていますね❗️

 

 

 

 

デザインコース・工芸コースは、

Ⅱ期の2つの専門課題は水粘土を使った立体構成と、アクリル絵具を使った平面構成と、どちらも体験することができます。

今回の立体構成では、与えられたモチーフ【オクラ】と任意の形態を組み合わせて立体を造形します。

 

夏の基礎科では、水粘土の造形が初めての学生さんもたくさん受講しています。

課題初日はイチからでも安心して始められるよう丁寧に道具や素材の扱いをレクチャーしていました。

 

 

デザイン・工芸の各講師から制作上のポイントを伝授中。

 

 

もちろん粘土のデモストも行いました👆

こ・ち・ら・・・・⇩

粘土・・・😲?    これは木だ。木でしかない。

 

木の箱に、オクラが、収納されているんだ。

 

凄いクオリティだ・・・。

 

 

 

学生も、デモストに負けない優秀な作品が完成していましたよ。

下3枚はデザインコースから。

 

 

こちらは工芸コースからの優秀作品。

4枚とも、出題の“任意の形態”という言葉に対する着想に個性が反映されていて面白いですね〜。

小さなオクラがちょこんとかわいい!

 

 

 

 

 

彫刻コースは石膏像メディチの粘土塑造でした。

メディチさん、今日も首が長い!

なにやら赤いレーザービームが。

レーザー墨出し器(水平器)を当てて立体の軸を考えていきます。こうやって垂直線で捉えてみるとメディチってかなりスマホっ首なのでは?

 

 

粘土を付ける土台となる芯棒の作り方を教えているところ。ここで先ほどの水平垂直が大切になってくるわけです。ふむ

 

粘土をこねて使いやすい硬さに調整します!

力仕事!

手前の粘土が肉まんみたい!

 

 

 

 

 

 

 

デッサンコースは、石膏像のアポロ・武装する女神のデッサンでした。

鉛筆 or 木炭は、好きな方を選びます。

 

もちろんデッサンコースも講師が生徒と一緒に描いてくれます。

それをアトリエ内モニターに中継📹 まさにLIVEカメラ。

 

制作中に不安になったら手を止めてモニターを見ている学生さんがチラホラいました。

 

 

アポロと武装する女神のデッサンから、それぞれ選りすぐりの優秀な1枚をご紹介!

👇👇👇

 

形、陰影、立体感など、2枚とも大きな狂いなくバランスよくしっかり仕上がっていますね☺️

 

 

 

 

ビギナーデッサンは、夏らしいスイカ🍉&スプーン🥄

水分をたっぷりと含んだみずみずしい自然物のスイカと、艶があり硬質な人工物のスプーン。

対比を描き分けられるかな?

 

デッサンコースと同様にモニターでLIVEしながら指導していきます。

特にパースや形態の測り方は、重点を置いてきっちり指導を入れていきます。

 

 

👏👏👏

4枚の素晴らしい作品が選ばれました。

 

 

スイカの独特の発色、実に半分埋もれた黒い種の様子など上手に表現できていますね!!

また、スプーンに映り込むアトリエの景色も変に省略することなくしっかり描き切ることができており、金属らしい艶と硬質感がよく表現できています。

 

 

 

さてさて、このブログを打っている今日は、夏期講習II期(A)の最終日。

専門課題2つ目の講評会までもう少し、という時間です。今日はどんな素敵な作品が仕上がってくるかな?

また追ってブログにて紹介します!!!

 

 

🐬🫧🏄🍨🐬🫧🏄🍨🐬🫧🏄🍨🐬🫧🏄🍨

夏季講習会が7月21日より始まりました!

基礎科のコースでは、全コースで初めて実技を取り組む方に向けて丁寧に画材説明含めた導入を行なっています。
興味はあるのに実技未経験で及び腰になってしまっている方、迷っている方、是非この夏からチャレンジしてみませんか?

↓ 詳しくは下記よりご覧ください!

2024年8月2日(金)〔基礎科