-
本日は健康診断でした!
2018/06/08
こんにちは。広報です。 本日は昼間部の生徒と先生の、健康診断でした。 自分の体調を知るのはとても大切はことですよね。 結果は後日お渡ししますので、しばらくお待ちください! ...
-
東京芸大の入試説明会日程
2018/05/14
学院からです。 東京藝術大学の美術学部入試説明会が6月24日(日)に決定したと発表がありました。 各科・専攻説明会、アトリエ・工房見学スケジュールは、5月中旬の発表、 参加受付開始は5月下旬の予定のようです。 詳しくはこちらから。 しばらく、東京芸大のサイトを注視です! ...
-
第16回高校生デッサンコンクール【7/14(日)】
2018/05/07
高校生対象のデッサンコンクールです!
現在の実力を知りたい人。競いたい人!
みんな集まれ!
成績優秀者には、学院から、
最優秀賞:夏季講習会 1コース分の受講料を無料
優秀賞:夏季講習会 1コース分の受講料を半額
また画材あ〜るや協賛画材各社から多数の豪華な賞品を用意しています。
昨年度は938名の高校生が参加!
このコンクール参加者から、5年連続、東京芸大現役合格者が出ました!
... -
【映像・先端芸術表現】写真ワークショップ
2018/04/25
カメラを用い、個人の視点によって時間や空間を切り取り、編集し、作品とする。 これが写真作品の基本的な成り立ちです。 この写真集制作ワークショップでは、写真を自身の表現のためのツールとして使いこなすことを目的に、様々な写真作品に触れ、カメラの構造を学び、実際の撮影、編集を経て、セルフパブリッシング (自主的に作品集を作ること) を行います。 ゲスト講師として、精力的に写真作品の発表を続ける横田...
-
映像科 月一体験授業【4-9月】
2018/04/13
まだ迷っている受験生の方へ 映像科では月一回の無料体験授業を行います。 通常の金土日クラスと同じアトリエで同じ課題(イメージ表現)に取り組み、 面談と指導、講評が受けられます。 進路がはっきり定まらない、美大映像科のことを詳しく知りたい、 すいどーばたの雰囲気を知ってから入学したい、など まだ迷っている受験生はぜひ受講してみてください。 一人一回のみ受講可能です。 日程 4月22日...
-
春季講習会&2018年度学院生募集中!
2018/03/23
こんばんは。広報です。 いよいよ週明けの3/26(月)より春季講習会がはじまります。 たくさんのお問い合わせ、お申込みありがとうございます! まだまだ受付中ですので、ご不明点などございましたら、学院までご連絡ください。 明日3/24(土)は18:30まで、3/25(日)は17:00まで窓口を空けてお待ちしております。 また、20...
-
合格者作品展開催中です
2018/03/23
こんにちは!広報です。 学院内にて合格者作品展を開催中です。 今年度入試にて合格されたみなさんの入試再現作品や課題で制作した作品を、一挙に展示しています。 4/11(水)まで展覧会を開催しております。是非ご覧ください。 場所:すいどーばた美術学院内 4-0アトリエ 時間:3/23,24,4/5—11(4/8除く)…9:00—18...
-
3/21(祝)は高校生デッサンコンクールです!
2018/03/20
広報です。 日曜日は春季体験入学にたくさんのご参加ありがとうございました。 短い時間ではありましたが、すいどーばたの雰囲気を感じて頂けたでしょうか^^ さて、3/21(祝)は高校生デッサンコンクールです! 昨日3/19 17:00で応募は締切りましたが、昨年を上回る応募がありました。 ご応募くださった皆さん、ありがとうございまし...
-
工芸科講演会「工芸科ってどんなトコ?」
2018/03/16
広報です。 3/21(祝)の高校生デッサンコンクールが近づいてきました! 3月はイベントが目白押しですね! さて、デッサンコンクールの採点待ち時間に、 工芸科の講演会「工芸科ってどんなトコ?」を開催することになりましたのでお知らせいたします! 東京藝術大学を卒業した講師の方々をお招きし、実際に作品を見ながらお話ししていただきます...
-
ロッカーの返却日締切間近です!
2018/03/10
学院からです。 2017年度もそろそろ終了します。 ロッカーを借りていた方、ロッカーの返却は3月12日までです。 13日以降になると、保障金が返りませんので、まだのかたはお急ぎくださいね。 ロッカーは、中をからにし、施錠して、鍵を受付窓口にお持ちください。 学生証を忘れないでくださいね。 学生証がないと、補償金の返金額が500円減ってしまいますよ。 ...
