こんにちは、基礎科です。
初めて専門課題に取り組む生徒さんに向けて、それぞれのコースでは導入の説明や、デモストレーションが先週に続き今週も行われました。
デザインコース、工芸コースでは今週は水粘土による立体構成に取り組みました。デモストレーションを行いながら粘土の扱いや用具説明をしました。
平日コースでは、K先生と高橋先生。
土日コースでは、橋本先生と田所先生。
いよいよ制作開始です!
初めて立体構成をする人も多くいましたが‥‥
みんな集中して制作しています!
日本画は静物着彩です。
丁寧に鉛筆で下書きをして‥
モチーフの固有色や質感をしっかりと観察しながら透明水彩絵具で表現していきます。
モチーフを取り巻く綺麗な空間も感じながら、いい雰囲気に進めてますね。
講評会では自分の作品だけではなく、他の人の作品からも学べることは多いんです!
彫刻科は人頭骨の塑像です。
浅井先生、林先生も生徒に交じって制作!
油絵科も下地の作り方、道具の使い方など デモンストレーションしながらわかりやすく説明してましたよ!
すごい種類の色!!
それぞれ、こだわりを持って作品を仕上げられたかな?
今回、初めて専門課題を制作した人は、どうだったかな?
次回につなげていけるといいですね!
来週のデッサンに備えてパースのレクチャーもやりました。
これからの制作に役立つと良いですね。
来週からも、盛り上がっていきましょう!!
2017年5月21日(日)〔基礎科〕