基礎科 土日・日曜クラスも専門課題、始まりました!

こんにちは基礎科です。

平日クラスに続き、土日クラスも今年一発目の専門課題がスタートしましたよー!!

各専門課題には色々と下準備があって、初めて取り組むには分からない事が沢山。。。。

そんな不安で一杯な君たち!基礎科なら安心!!

なんと専門課題の初日には、各専攻コースに分かれてのレクチャーがあるのです!!!

(でも、聞き逃すと分からなくなっちゃうから、早く来てね♫)

。。。。。。。。。。

 

デザインや工芸の色彩課題や日本画の着彩課題には事前に、紙を『水張り』をしておく事が必要になります。

特に日本画は特殊な張り方があったりします。

今回は東京藝大デザイン科在学中の新人先生、田所先生に導入のデモンストレーションをしてもらいました。

まずは、水張りテープを用意して、

端っこに向かって、グッ!と。

これやらないと、絵の具で色を着けた時に紙がふにゃふにゃになっちゃうよ×

さっすが手慣れたもの。

デザインの今回の課題ではキウイフルーツがモチーフの一つとして登場してましたので、少し描いてもらいました◎

まず鉛筆で描いて・・・

色をつけて・・・

ハイッ出来た!(おォー!)

野菜や果物は、ナイフで切ったりするとモチーフの特徴が捉えやすくなりますね。

他にも基本的なテクニックを披露してくれましたよ。

 

。。。。。。。。。。

彫刻チームの課題は、塑造での頭蓋骨の模刻です。

今後、人の頭部を作ったり、デッサンをする時に参考になることが沢山あるので、良く観察して作ってみましょう。

塑造は粘土での制作前に『芯棒』を立てておく事が必要です。

こちらもフレッシュな東京藝大彫刻科在学中の新人先生、林先生にデモンストレーションをお願いしました◎

ネジをしっかり止めてッと。

今後、石膏像の模刻や大きめの塑造をする時には、さらに複雑で頑丈に作る事が必要になってきますので、しっかりと作って、覚えておきましょう◎

曇り無き眼で見つめる熱い眼差し。

雰囲気でてるー♪

作り始めのポイントがしっかりと押さえられてますね!

さっすがー☆

 

来週も、続きを作ってくれるので経過をお楽しみに☆

2017年5月14日(日)〔基礎科