基礎科です!
今日で二学期が終了します。いや、“修了”というべきかもしれません。
基礎科は、二学期の最後の課題を【専門自由課題】とし、受験のための課題ではない創作活動を目的とした課題を行なっています。
課題の枠組みとしてはテーマだけが与えられ、そのための 取材/プラン作成/資料集め/素材決め/制作 と、全て自分自身で計画を立てて取り組みます。
「受験を乗り越えた先のクリエイティビティも育てたい。」そんな基礎科講師たちの考えから設けられたカリキュラム。
この自由課題は“作りたいもの”に対しての制約はありません。それを“どう実現するか”を私たち講師は手助けできればいいなと思いながら見守っていました。初めての技法も使いながら取り組んだ2週間の制作が、各生徒がじつは既に作家であるという自覚を強めてくれたのではないかと思います。
☟☟授業の様子はこちらの動画から☟☟
普段の授業で使用する素材を使うのもOKだし、
この課題を機に新しい素材を使ってみるのも新鮮。自宅制作では扱えないような素材もいいですよね。
(↑これは石膏)
触って見て初めてわかることもある。
こっち抑えてるから留めて〜。
はい!
講師と二人三脚で🔩
この課題の期間中は、
いつになく、
アトリエも賑やか❣️
パカッ!!
錫(すず)の鋳造。
原型を作ってシリコンで型を取って錫を流し込む。錫は溶ける融点の温度が比較的低いため扱いやすい素材と言えます。
さてさて、とても興味深い作品がたくさん完成しましたよ。
🐷さんがハムドレスを纏ったり、
どばたの地中から土偶が発見されたり!!(※という設定です。コンセプチュアルアートです。)
しかも土偶のお腹にはすいどーばたのマークに激似の紋様が。
これは学園創立の由来と深い因果関係がありそうです。(※という設定のコンセプチュアルアートです。)
本物を見ながら原寸大で野菜を作り、
電気を利用した作品にも果敢にトライ!
🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤🎤
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️
そしていよいよ講評会。
まず一人ずつプレゼンを行い、それに対して講師からの感想やアドバイスを受けます。
講師にも知識教養が求められる時間。ドキドキ❤️🔥
自作について短時間で簡潔に話します。
どんなプレゼンをするかで一貫した創作者の世界観が伝わってきます。
これは巨大ニキビ!
ただ作品を鑑賞するのと、制作者の話を聞いて作品を鑑賞するのでは天と地ほどの差があります。
それが芸術の面白いところ🧐
クオリティ高い被り物!
光の美しい映像や、
笑いの溢れる、しかし実は計算された厳密なルールのもと作られた映像など。
驚き、笑い、切実さ、共感などなど、
この課題を通して様々に心を揺さぶられる作品に出会えました。
二学期も元気に走り抜けましたね🏃♀️本当によく頑張りました。
明日から少しの冬休みを挟んで、12/14から冬季講習会が始まります。
よく身体を休めて、講習会でまた会いましょう!!!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
12月14(土)から冬季講習会が始まります!
この冬から新たな一歩を踏み出してみませんか?詳細は下記よりご確認下さい!
※コースによっては定員に達する可能性があります。お申し込みはお早めに!!
⇩
基礎科では、全コースで初めて実技を取り組む方や初心者に向けて丁寧に画材説明含めた導入を行なっています。
興味はあるのに実技未経験で及び腰になってしまっている方、迷っている方、二学期から新たな一歩を踏み出してみませんか?
↓ 詳しくは下記よりご覧ください!
2024年12月8日(日)〔基礎科 , 未分類〕