2018年 10月
-
2018年〈第1回〉中学生デッサンコンクールが開催されました!
2018/10/08
こんにちは。
中学生科です。
本日(10月8日)は、2018年〈第1回〉中学生デッサンコンクールでした!
今回のコンクールには、内部生・外部生合わせて39人の中学1・2・3年生が参加しました。
芸術の秋に、デッサンの腕試し!
緊張した空気が漂っています。
今日のモチーフはこちら!
構図や大きさのバランス、それぞれの特徴的な質感の描き分けがキーポイントになりそうですね〜。
... -
🌿🌿基礎科 2学期 最初の専門課題🌿🌿
2018/10/07
今日10月7日(日)から専門課題が始まりました🌱
(専門課題とは各科で芸大二次試験で課される実技(油彩、着彩、色彩、塑像等)のことです)
デザイン・工芸・彫刻コースでは合同で水粘土でサザエの模刻🐚
コース専攻によって拘りポイントが少し違ったりすところも興味深いです。👀
各先生がデモスト。それぞれの良いところを吸収できると良いですね👌
油彩に取り組んでいる油画コースでは牛骨... -
基礎科 今日は二学期保護者説明会でした
2018/10/07
こんにちは、基礎科です。
今日、10/7は二学期保護者説明会でした。
芸大・美大受験は、実技がある上に、入試制度も複雑で未知の世界に感じられるかもしれません。
以前と比べて、倍率や傾向もだいぶ変わり、受験方式も複雑化してきています。そのあたりの現状の入試状況や入試制度の解説を中心に、普段の授業状況も含めてご案内しました。
2、30年前の異常とも言える高倍率で振り落とすた... -
基礎科 新ルーキー講師も参戦のクロッキー課題!
2018/10/03
こんにちは。基礎科です!
今週の課題はこちらです、どーん!
石膏クロッキー!!
試験やどばたのカリキュラムでは数時間をかけた石膏デッサンを制作することが多いです。
そこには時間をかけたからこそのクオリティも魅力になってくるわけですが、
何よりモチーフに似ていないと雰囲気が伝わってこないと、どれだけ描いても違うな、似てないな、てみられてしまいます。
な... -
高校展覧会のお知らせ
2018/10/01
広報です。 岐阜県立加納高等学校美術科より卒展のお知らせが届きましたので、お知らせ致します。 お近くの方は是非足を運んでみてはいかがでしょうか。 どの作品も、この日のために研鑚してきた力作揃だと思います。 自分の作品を多くの人に観てもらうことは、とても貴重な経験ですよね。 加納高校のみなさん、展覧会の成功を祈っていますよ! 加...
