2017年
-
第12回高校生デッサンコンクール
2017/05/19
参加費無料! 高校生対象のデッサンコンクールです! 現在の実力を知りたい人。競いたい人。 みんな集まれ! 2016年度 申込者914名の高校生が参加しました! このコンクール参加者から、4年連続、東京芸大現役合格者が出ました! 特典 成績優秀者には、学院から、 ◎【最優秀賞】 夏季講習会 1コース分の受講料を無料 ◎【優秀賞】 夏季講習会 1コース分の受講料を半額 体...
-
中学生コース 校外授業・動物園と彫刻体験!続き!!
2017/05/16
動物園でのクロッキー後、どばたに戻って今週、来週は彫刻体験、ウサギの粘土塑造! 生きているウサギを観察しながら粘土で立体を制作します。 普段はどばた彫刻科が使っている本Bアトリエを貸し切っての制作です。 壁には工具や石膏像がずらり。 ヤギさんもいるよ! うさぎ、勢揃い! 粘土の中には… こんな感じの「心棒」が入っています。今...
-
中学生コース 校外授業・動物園と彫刻体験!
2017/05/15
こんにちは!中学生コースです。
中学生コースでは、先週の日曜日に上野動物園でのクロッキー実習を行いました!
普段のアトリエでは剥製や小動物などの制作が限界ですが、太陽光の下実際に生きている動物を間近に見る事で掴める事は沢山あります。
こんな動物や…
こんな動物が描けるのも校外学習ならでは。
大きな量感や息づかいなども説得力を持って表現出来ますね。
... -
基礎科 土日・日曜クラスも専門課題、始まりました!
2017/05/14
こんにちは基礎科です。
平日クラスに続き、土日クラスも今年一発目の専門課題がスタートしましたよー!!
各専門課題には色々と下準備があって、初めて取り組むには分からない事が沢山。。。。
そんな不安で一杯な君たち!基礎科なら安心!!
なんと専門課題の初日には、各専攻コースに分かれてのレクチャーがあるのです!!!
(でも、聞き逃すと分からなくなっちゃうから、早く来てね♫)
... -
基礎科 ギャル美大戦記ドバビ 第1話
2017/05/12
「マジ遅刻とかありえねーし、マジヤバい」
彼女はドバビ、高校2年生。
美術の道を志すギャルの一人だ。
今日はすいどーばた美術学院の体験入学の日。
初っぱなから遅刻しそうで猛ダッシュ中だ。
ここはすいどーばた美術学院。
池袋と目白のあいだ、閑静な住宅街に建つ美大受験専門の予備校だ。
現在工事中につき全貌は見えないが、鉄筋コンクリート地下含め4階建て。
毎年... -
基礎科5日クラス 石膏クロッキーデモストレーション
2017/05/09
こんばんは基礎科です。
昨日、今日と基礎科の5日クラスでは石膏クロッキーに取り組みました。
基礎科デザイン担当、K先生が大きな明暗で印象をつかむデモンストレーションを行いました。
5日クラスでは4月にも石膏クロッキーに取り組んでおり、今回は第2弾ということで、形取りから→陰影での印象表現へと進みました!!
https://vimeo.com/216636984
授業開始前... -
今年もやります。塑造体験してみよう2017夏!!!
2017/05/09
今年もやります。塑造体験してみよう!!! 塑造体験してみよう 水粘土による制作体験と、質疑応答、個別面談を行います。 興味のある方は、奮ってご参加ください。 高校生、社会人の方、保護者の方、高校の先生など、受験に関わる方にオススメです。 実施日時 2017年6月11日(日)9:30ー16:30 実技内容 塑造[動物・石膏像模刻・手・果物より選択](水粘土) ※...
-
本館・4号館大規模改修工事進行中!
2017/05/08
学院からです。 昨年10月の4号館トイレ改修からスタートした大規模改修工事は順調に進んでいます。 6月30日には、全ての改修工事が終了する予定です。 工事の関係で、ご迷惑をおかけすることもありますが、 夏季講習会は、キレイになった校舎、トイレで皆さんをお迎えできると思います。 現在、校舎の外壁洗浄、補修、防水をおこなっています。 4号館共用部もキレイになりました。 本館回...
-
中学生コース 第一回水彩レクチャー!
2017/04/30
こんにちは!中学生コースです!
今日は第一回水彩レクチャーです。
透明水彩絵の具を使って、普段のデッサンに着彩をしましたよ(^^)
と、その前に今日は体験入学の生徒さんも一緒にデッサン!
2時間程度でレモンを描き上げます!
初めての人もデモスト動画を見ながら進められるので大丈夫!
描き込みのコツ等どんどん盗んでくださいね。
水彩のデモストは谷津先生です。
まずはしっかりとデ...
