すいどーばた美術学院

ニュース

  • 夏季講習会 工芸科後期のカリキュラム変更について

    2018/06/09

    お知らせです。 夏季講習会の工芸科後期前半で予定していたDB4コースは、後半の8/23(木)〜25(土)に変更になります。 ※受講料に変更はありません。 ※DA4コースは中止となります。   前半の3日間は、東京芸大上野キャンパスで公開講座【No.36 工芸科デッサン講習会[8/21(火)〜22(水)】が 行われる為、休講とします。 工芸科受験を考えている受...

    » 読む

  • 東京芸大の入試説明会日程

    2018/05/14

    学院からです。 東京藝術大学の美術学部入試説明会が6月24日(日)に決定したと発表がありました。 各科・専攻説明会、アトリエ・工房見学スケジュールは、5月中旬の発表、 参加受付開始は5月下旬の予定のようです。 詳しくはこちらから。 しばらく、東京芸大のサイトを注視です! ...

    » 読む

  • 第16回高校生デッサンコンクール【7/14(日)】

    2018/05/07

    高校生対象のデッサンコンクールです! 現在の実力を知りたい人。競いたい人! みんな集まれ! 成績優秀者には、学院から、 最優秀賞:夏季講習会 1コース分の受講料を無料 優秀賞:夏季講習会 1コース分の受講料を半額 また画材あ〜るや協賛画材各社から多数の豪華な賞品を用意しています。 昨年度は938名の高校生が参加! このコンクール参加者から、5年連続、東京芸大現役合格者が出ました! ...

    » 読む

  • 【映像・先端芸術表現】写真ワークショップ

    2018/04/25

    カメラを用い、個人の視点によって時間や空間を切り取り、編集し、作品とする。 これが写真作品の基本的な成り立ちです。 この写真集制作ワークショップでは、写真を自身の表現のためのツールとして使いこなすことを目的に、様々な写真作品に触れ、カメラの構造を学び、実際の撮影、編集を経て、セルフパブリッシング (自主的に作品集を作ること) を行います。 ゲスト講師として、精力的に写真作品の発表を続ける横田...

    » 読む

  • ロッカーの返却日締切間近です!

    2018/03/10

    学院からです。 2017年度もそろそろ終了します。 ロッカーを借りていた方、ロッカーの返却は3月12日までです。 13日以降になると、保障金が返りませんので、まだのかたはお急ぎくださいね。 ロッカーは、中をからにし、施錠して、鍵を受付窓口にお持ちください。 学生証を忘れないでくださいね。 学生証がないと、補償金の返金額が500円減ってしまいますよ。 ...

    » 読む

  • 合格体験記(デザイン・工芸科)

    2018/03/02

    デザイン・工芸科の合格体験記を更新しました! 今後も届き次第更新していきます。 ぜひ、受験生活の参考になさってくださいね。 https://suidobata.ac.jp/performance/memoir/designkougei/dc2018 ...

    » 読む

  • 合格速報2018 (都立総合芸術高校)

    2018/03/01

    本日は都立総合芸術高校の合格発表がありました。 合格したみなさん、おめでとうございます。   今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。 コースについての詳細は↓↓↓↓↓↓ 基礎科についてはこちらから 中学生コースはこちらから...

    » 読む

  • 合格速報2018 (多摩美術大学)

    2018/02/21

    合格したみなさん、おめでとうございます。 今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。...

    » 読む

  • 合格速報2018 (武蔵野美術大学)

    2018/02/19

    本日は武蔵野美術大学の合格発表がありました。 合格したみなさん、おめでとうございます。 今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。...

    » 読む

  • 中学生科の合格体験記

    2018/02/15

    学院からです。 いち早く美術系高校に推薦合格した方々の合格体験記が届きました。 ぜひご一読ください。 https://suidobata.ac.jp/performance/memoir/chugaku/chugaku2018...

    » 読む