未分類
-
基礎科 夏季講習 夜間デッサン中期Iで導入デモスト
2017/08/11
こんばんは、基礎科です。
基礎科の夏季講習では夜間デッサンでも、描き出しのデモストをしたりして進め方のイメージを具体的に持ってもらえるようにしています。
昨日は中期1静物デッサンの初日でしたので、東京藝大絵画科油画専攻在学中のイエジ先生がデッサンの描き出しのデモストをして、木炭デッサンの魅力を伝えてくれました!
https://vimeo.com/229240830
... -
2017年度 夏のアツアツ高校生デッサンコンクール
2017/07/16
本日7月16日 2017年度 夏の高校生デッサンコンクールを行いました!!
今回は申込者901名と非常に多くの高校生が参加してくれました、凄い!アツい!
当日参加、高校参加ともに参加して下さった皆様、ありがとうございました。
今回の課題は「自画像を描きなさい」。
シンプルな出題ですが単純な描写力のみならず、そのぶん十代後半の今の自分とどう対峙するのか、画面を通した眼差しが試される出題... -
基礎科 アニメーション実習2017
2017/07/07
こんにちは、基礎科です。
あっという間に今日は、3日クラスの一学期最終日です。
一学期後半のイベントとして、先週全員で作画した一本のコマ撮りアニメーションの上映会を開催しました!
https://vimeo.com/224608945
解説から編集まで多大なご協力頂いた映像科の先生方、鬼のスキャンをしてくれた浅井先... -
高校オープンスクールのご案内
2017/07/05
広報です。 トキワ松高校からオープンスクールのお知らせが届きましたのでお知らせいたします。 説明会のほかにもデッサン教室や体験教室もあるようです。 学校の雰囲気を感じられるよい機会ですね。 興味のある学生さんは奮ってご参加ください。 詳細・お問い合わせはこちらから↓ トキワ松学園中学校高等学校HP ...
-
【映像】 ムービー実習とムービーフェスティバル
2017/06/23
映像です。 映像では先々週までムービー実習を行いました。前回の写真集制作ワークショップでカメラの使い方を覚えたところで、今回はすいどーばたの校舎を舞台にコマ撮り作品の制作に挑戦です。 コマ撮り(ストップモーション)は比較的なじみのある表現方法かと思います。静止画を繋いで動画のように動きを作る方法です。まず様々なコマ撮りで作られた作品を鑑賞してその特性を研究します。 その一例がこち...
-
基礎科土日・日曜クラス2回目の専門課題が始まりました。
2017/06/11
普段、基礎科デッサンコースに通っている学生は、この専門課題の期間を使って、いろいろなコースの課題を体験することができます。実際に参加をしてみることで、そのコースの考え方など、やってみないとわからないことが、たくさん出てきます。
今回も、各コースに初めての参加者が... -
東京藝術大学入試説明会の開催について
2017/05/29
東京藝術大学美術学部の入試説明会が開催されます。 詳細・お申し込みは東京藝術大学のHPをご確認ください。 各科ごとに定員がありますので、早めの確認をおすすめします。 *なお、彫刻科・工芸科の受付は終了しています(2017/5/29現在) ...
-
第12回高校生デッサンコンクール
2017/05/19
参加費無料! 高校生対象のデッサンコンクールです! 現在の実力を知りたい人。競いたい人。 みんな集まれ! 2016年度 申込者914名の高校生が参加しました! このコンクール参加者から、4年連続、東京芸大現役合格者が出ました! 特典 成績優秀者には、学院から、 ◎【最優秀賞】 夏季講習会 1コース分の受講料を無料 ◎【優秀賞】 夏季講習会 1コース分の受講料を半額 体...
-
2017年度授業がスタートします!
2017/04/04
すいどーばたの新年度がいよいよはじまりすよ。 4月13日(木)より新年度授業スタートです! 日曜コースは16(日)から。 現在入学申込受付中です。 新学期間近。お手続きお急ぎください! 個人ロッカーは、14日(金)から貸出受付開始です。 3000円と学生証が必要です。 昼・夜間部の通学定期の手続きは13日(木)から。 こちらも学生証が必要です。 ...
