建築科 春の体験入学 2025年3月

建築科 春の体験入学 2025年3月20日

体験入学のテーマ

東京藝術大学美術学部建築科の入試実技試験を想定した課題体験

体験入学の対象者

藝大建築科への進学を希望する方でしたらどなたでも参加できます。課題文を読解する能力が必要なため、新高校1年生以上(2009年4月以降生まれの方)を対象としています。申し込みフォームの見出しは「高校生の春季体験入学」となっていますが、既卒者等もお申し込み可能です。

なお、東京藝術大学を受験する予定のない方、私立美大を第一志望とする方につきましては別の日に体験プログラムをご用意しますので、この3月20日のお申し込みをご遠慮いただき、すいどーばた美術学院【建築科】お問い合わせフォーム からお問い合わせください。

3月20日(祝)の体験入学の内容とスケジュール

この体験入学では、東京藝術大学の入試問題を少し易しくした課題を実施します。当日のタイムスケジュールの詳細は以下の通りです。

    • 10:00〜 開場(会場にご注意ください。本館ではありません。お申し込み後メールをお送りしますので、メール本文を十分にご確認ください)
    • 10:30〜 入試動向および藝大の入試概要に関する説明(体験入学の参加者だけでなく、ご同伴された方も聴講できます)
    • 11:30〜 課題説明ののち、藝大入試模擬課題の制作
    • 15:00〜 講評会(16:30終了予定)

    • お申し込み期限は3月17日のお昼です。期限前に、実施するアトリエの床面積の都合で、定員による締切をおこなう可能性があります。
    • (オ)近年の東京藝大建築科の入試の内容に関するオリエンテーションをおこないます。体験入学の参加者だけでなく、ご同伴された方も聴講できます。
    • (講)全参加者の制作した作品について、講評会をおこないます。
    • 「藝大・美大 総合進学説明会」は、東京藝大建築科以外の専攻を第一志望とする方のための説明会です。参加をご希望の方は こちらのページ からお申し込みください。

体験入学の持ち物

  • 参加者全員に画用紙等の消耗画材を支給します。
  • 初心者には、適切に感染症対策を施した上で道具を貸し出します。
  • 経験者は、鉛筆デッサンに用いる道具類をご持参ください(貸し出しは可能ですが、感染症予防の観点からできるだけご持参いただいた方がよいと考えております)。
  • 昼食が必要な方はご持参ください。休憩時間中、アトリエ内で飲食をしていただいても結構です。

 

体験入学申込みボタン


建築科の進学相談(個別相談)

随時、東京藝術大学ほか、以下の大学・学科を志望とする方を対象とした進学相談を実施しています。

進学相談をご希望の方は すいどーばた美術学院【建築科】お問い合わせフォーム からお申し込みください。お申し込み後、日時を調整し、当科講師からお電話を差し上げます。

進学相談の対象者

下記の各大学への進学を検討中の高校生および既卒者、そのご家族、高校教諭の方々が対象です。

  • 東京藝術大学 美術学部 建築科
  • 横浜国立大学 都市科学部 建築学科(総合型選抜)
  • 武蔵野美術大学 造形学部 建築学科(一般選抜・総合型選抜)
  • 多摩美術大学 美術学部 環境デザイン学科(一般選抜・学校推薦型選抜)

2025年2月20日(木)〔建築科