基礎科です。
暑さのピークが過ぎて、少しだけお出かけ日和になってきましたね〜
芸術の秋、この時期は学園祭やいい展覧会がめちゃくちゃ沢山あるんです‼️
ノートを広げるミケランケロ(※基礎科公式キャラクター)
秋に行きたいところをまとめてるんだね。
ミケランケロは武蔵美と多摩美、サントリー美術館の絵金展に行きたいと!
ナイスチョイス👍
今日は、基礎科講師の独断と偏見による2025年下半期 美大学園祭・オーキャン&おすすめ展覧会 スケジュール🍂🍠
をまとめてみました!!
4月にSS(スプリング・サマー)バージョンをアップしましたが、今回はそのAW(オータム・ウィンター)バージョン。今回も入場料有料と無料で分けているよ。有料でも学生は学割が効くからお財布と相談しながら見に行ってみて!前売り券だと少し割引になるところもある🎫
美術館・ギャラリーの休館日は月曜のところが多い。各展覧会の詳細はURLからHPに飛んでチェック✅
【学園祭・オープンキャンパス】______________________
学園祭と合わせてオープンキャンパスを開催してる学校が沢山あるよ。中には入試の合格作品を展示しているところも!👀
まだ詳細が出ていないHPもあるので、気になる大学のサイトはこまめにチェックしておこう!
・多摩美術大学 秋の進学相談会(秋のオープンキャンパス)9月28日(日)※【完全予約制】
八王子キャンパス
学科別進学相談会、キャンパス見学ツアー、教員相談
https://www.tamabi.ac.jp/open-campus/
・多摩美術大学 「進学相談会 in 芸術祭」
11月1日(土)~3日(月・祝)
八王子キャンパス
学園祭「芸術祭」中、学科紹介、入試参考作品展示、教員相談
・武蔵野美術大学 「オープンキャンパス in 芸術祭」
10月25日(土)・26日(日)
鷹の台キャンパス
大学説明会、キャンパス見学ツアー、教員相談
https://oc.musabi.ac.jp/
・東京造形大学「Creative Spiral Festival(CS祭)と同時開催 進学相談会」
10月18日(土)
八王子キャンパス
学科紹介、入試作品展示、教員相談
https://zokei-csf.com/2025csfes/
・女子美術大学 「オープンキャンパス in 女子美祭」
10月25日(土)・26日(日)
女子美術大学
大学説明会、キャンパス見学ツアー、教員相談
https://www.joshibi.ac.jp/joshibi-news/opencampus/472
【展覧会】______________________※有料・無料に関わらず、高校生は学生証の持参が必須!
⭐️入場料有料 ↓↓↓
お金はかかるけど学割が効くところがほとんどだよ!
各専攻におすすめそうな展覧会には、日・油・デ・工・彫マークをつけてみました。参考にしてみてね!
・東京国立博物館「運慶 祈りの空間―興福寺北円堂」彫
あ9月9日~11月30日
休館日:月曜日(祝日の場合は開館し、翌平日休館)
高校生:600円
https://www.tnm.jp/modules/r_free_page/index.php?id=2706
・三井記念美術館「円山応挙―革新者から巨匠へ」日
9月26日~11月24日
休館日:月曜日(祝日の場合は開館し、翌平日休館)
高校生:1,300円
https://www.mitsui-museum.jp/exhibition/next.htmlhttps://www.mitsui-museum.jp/exhibition/next.html
・東京都美術館「上野アーティストプロジェクト2025 刺繍―針がすくいだす世界」油
11月18日(火) ~ 2026年1月8日(木)
休館日:12月1日・15日・12月22日~2026年1月3日・5日は休館
高校生:500円
https://www.tobikan.jp/2025_uenoartistproject/
・森美術館「六本木クロッシング2025展」日・油・デ・工・彫
12月3日~2026年4月5日
会期中無休
高校生:平日1,400円、土・日・祝日1,500円
https://www.mori.art.museum/jp/exhibitions/roppongicrossing2025/
・東京都現代美術館 開館30周年記念 MOTコレクション「9つのプロフィール 1935→2025」日・油・デ・工・彫
8月2日〜11月24日
休館日:月曜日
高校生:250円
https://www.mot-art-museum.jp/exhibitions/mot-collection-250802/
・国立新美術館「時代のプリズム:日本で生まれた美術表現 1989-2010」日・油・デ・工・彫
9月3日~12月8日
休館日:火曜日
高校生:500円
https://art.nikkei.com/prismofthereal/
・CREATIVE MUSEUM TOKYO(京橋)「HOKUSAI-ぜんぶ、北斎のしわざでした。展」日
9月13日~ 11月30日
会期中無休
高校生:1,800円
https://hokusai2025.jp/https://hokusai2025.jp/
・サントリー美術館「幕末土佐の天才絵師 絵金」日・油
9月10日〜11月3日
休館日:火曜日
高校生:1,000円
https://www.suntory.co.jp/sma/exhibition/2025_4/
・21_21 DESIGN SIGHT 企画展「そのとき、どうする?展 –防災のこれからを見渡す–」デ
7月4日〜11月3日
高校生:500円
休館日:火曜日
https://www.2121designsight.jp/program/bosai/exhibits.html
⭐️入場料無料 ↓↓↓
美術館の一部の展覧会とアートギャラリーが多いぞ。ギャラリーは基本、無料の場所がほとんどだから、気軽に出かけられるね!
・東京藝術大学大学美術館「藝大コレクション展2025 名品リミックス!」日・油・デ・工・彫
10月7日(火)~11月3日(月・祝)
高校生以下及び18歳未満は無料
休館日:月曜日、10月14日(火)
https://museum.geidai.ac.jp/exhibit/2025/10/geidaicollection-2025.html
・東京都美術館「ゴッホ展 家族がつないだ画家の夢」油
9月12日(金)~12月21日(日)
18歳以下、高校生以下は無料。
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日休館)
https://www.tobikan.jp/exhibition/2025_vangogh.html
・東京都美術館「つくるよろこび 生きるためのDIY」・デ・工・彫
7月24日(木)~10月8日(水)
18歳以下、高校生以下無料
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日休館)
https://www.tobikan.jp/exhibition/2025_diy.html
・アーティゾン美術館「ジャム・セッション 石橋財団コレクション×山城知佳子×志賀理江子 漂着」油・デ・工
10月11日(土)~2026年1月12日(月・祝)
高校生:無料 要予約 ※ 入館時に学生証か生徒手帳をご提示ください。
休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日休館)
https://www.artizon.museum/exhibition_sp/js_yamashiro_shiga/
・WHAT MUSEUM「諏訪敦|きみはうつくしい」油
9月11日(木)~2026年3月1日(日)
WHAT MUSEUM
高校生以下無料
休館日:不定休
https://what.warehouseofart.org/exhibitions/suwa-atsushi/
・MMM(メゾン・デ・ミュゼ・デュ・モンド)「石岡瑛子 I デザイン GINZA」デ・油
9月5日(金)~2026年1月10日(土)
入場無料
休館日:不定休
https://www.adfwebmagazine.jp/design/i-design-by-eiko-ishioka-at-mmm/
・ISSEY MIYAKE GINZA | CUBE「折りから生まれる かたちと思考」デ・工
9月1日(月)~11月11日(火)
入場無料
休館日:不定休
https://isseymiyake.com/blogs/cube/18092
・エスパス ルイ・ヴィトン東京「アンディ・ウォーホル SERIAL PORTRAITS – SELECTED WORKS FROM THE COLLECTION」油・デ
10月2日(木)~2026年2月15日(日)
入場無料
休館日:不定休
https://www.espacelouisvuittontokyo.com/ja/
・ギンザ・グラフィック・ギャラリー「田部井美奈 光と図形と、その周辺」デ
9月5日(金)~10月22日(水)
入場無料
休館日:日曜日・祝日
https://www.dnpfcp.jp/CGI/gallery/schedule/detail.cgi?l=1&t=1&seq=00000848
友達や家族を誘って、たくさんの作品と出会っていこうね✨🎒
______
基礎科は各クラス、2学期が順次スタートしていきます!
基礎科では、全コースで初めて実技を取り組む方や初心者に向けて丁寧に画材説明含めた導入を行なっています。
興味はあるのに実技未経験で及び腰になってしまっている方、迷っている方、2学期から新たな一歩を踏み出してみませんか?