武蔵美映像 感覚テスト 対策SP(通学orオンライン)

武蔵野美大映像学科の一般選抜試験科目「感覚テスト」の対策を行います。
感覚テストで求められているポイントと具体的な実践法を学んでいきます。通学とオンライン授業の選択となりますのでどなたでも受講できます。

「感覚テスト」とは...

一般選抜において必須科目である、絵と言葉を用いて作る表現課題です。感覚テストでは絵や文章の巧拙以上に、課題から独自の映像イメージを想起する力とそれを魅力的に伝えるための演出力が問われています。感覚テストの得点が合否の鍵となっており、すいどーばたの映像科からこれまで合格した生徒の多くが80% (120点)以上をとっています。
この講座では経験者から未経験者までを対象として、感覚テストの基本から一層のレベルアップに向けたピンポイントな指導が受けられます。

日程

下記のカリキュラム表をご確認ください。

全3期 18:00 - 21:00 3h(通学orオンライン)

受講料

[JYA]/[JOYA]  : 52,000円
[JY1] [JY2] [JY3] [JOY1] [JOY2] [JOY3] : 18,000円

用意するもの

鉛筆、色鉛筆、パステル、B3画用紙、エスキース帳、定規

参加方法

参加日の3日前の13:00までにHPから申込みを行う。
※google meetを使用します。

▼ 重要事項です。
受講される方は必ずご確認ください ▼

受講のための条件

  1. スマートフォンに加え、タブレットあるいはパソコン(カメラ・マイク・スピーカー付き)を持っている。
  2. メールでのやり取りが可能である。
  3. Googleのアカウントを新規取得することが可能である。(無料・取得方法はメールで送られる)
  4. 通信制限を気にしなくて良い環境がある。

 

授業では主にGoogle meet、Google Classroom、Google Driveを使います。インターネットを使って遠隔地にいる相手と映像と音声でコミュニケーションをし、データの共有が可能なGoogle社が提供しているアプリケーションです。各自が持っている端末にアプリケーションをダウンロード(無料)されていれば、簡単に相互通信が可能となります。
App store・Google playからダウンロードできます。

受講までの手順

~3日前の13:00
すいどーばたHPから申し込みを行う。(申し込みはWEBからのみです)
※連絡はメールにて行います。確実に連絡の取れるメールアドレスと携帯番号を入力してください。
※申し込みは準備の都合上、受講コース初日の3日前の13:00までとします。
※定員になり次第募集を締め切ります。
申込後
申し込みフォームに入力されたメールアドレスに「オンライン授業の手引き」が送信されるので、よく読み準備をする。
※メールはeizou_online@suidobata.netから送信されます。必ず受信できるようにしてください。
~受講コース初日の開始10分前
受講コース初日の開始10分前までにガイダンス参加用のGoogle meetのURLが送られる。
2025年8月30日(土)〔ニュース , 学院から , 映像