こんにちはの人もこんばんはの人も、どうも!基礎科油画コースです!
先週、基礎科の油画コースでは特別ゼミ『イメージを形にするゼミ』を行いました。
2週間に渡り行われたこのゼミでは、その名のとおり、頭の中にあるイメージを形(作品化または視覚化)にしようという試みの課題です。
実際の制作とプレゼン&講評会の様子が動画でチラ見できます📹👀
↓↓↓↓↓↓
「頭の中のイメージを形にする」って、 、 、 世の中の全てのアーティストの作品はそうでしょ。
と、思うかもしれませんが、
誰にもお題を出されることなく自身で発想し→考え→作り→受け止める。そして、誰も正解/不正解、合格/不合格を出してくれない。そんな世界線に第一歩を踏み出すのは、大きな勇気が必要です。その一歩をこのゼミで切ります👣
普段のどばた基礎科の授業は、美大・芸大受験合格という最終目標があるうえに考えられた内容であり、必ず出題があり、出題があるということは当然出題者の意向や狙いがあるので、それに則して講師が作品に出来不出来のジャッジをすることができます。
しかし、このゼミでは作品のテーマもゴールも良い・悪いも、全て制作する学生本人が判断しなければならない。能動性が求められます。
制作中、講師は相談役となり、学生の表現したい内容の客観的な意見や、より洗練させるためのアドバイスを行いました。
決まっているのは作品サイズだけ。
画材自由❗️平面半立体自由❗️テイスト自由❗️
もしかしたら、“完成”という概念さえなくて良い作品もあるでしょう。プロセスが重要だったり、“実験”だったり。
誰が持ってきたのか、気がつけばアトリエの隅に美術雑誌コーナー📖
支持体にいきなり描き出さず、スケッチブックにドローイングを何枚も描いて感覚を研ぎ澄ます人も沢山いました。
絵で考える人。
文字で考える人。
身体で考える人。
漫画表現だってアートの一部!
指導中、思わず素敵な笑顔も溢れる!☝️
進行するにつれてアトリエの床が派手に散らばり始める・・・・・(ちゃんと片付けました☺️)
普段の制作ではしたことのない新しい画材の組み合わせにもチャレンジしたり、
裁縫やボンドで立体を作り出したり、
見ているこちらもどんな作品が上がってくるのかワクワクしてきます。
いやぁ〜講評会が楽しみだ!!!
そしていよいよプレゼン&講評会(ガッツリ3時間!!!!🕰️)
なぜその作品が出来上がったのか、思い入れや実際に制作してみての感想など、自作について語るという経験を積みます。
約一名、紛れ込んで聴講してるカエルが!
基礎科キャラクター:ミケランケロの講評会レビュー。
このゼミは、夏までしっかり基礎力を磨いてきたこの時期だからこそ行えたものだと思います。
自分の作品を作り上げるというこのゼミでの経験が、大学に入った後のみんなの礎(いしずえ)になってくれることを願っていますよ!
基礎科では、全コースで初めて実技を取り組む方や初心者に向けて丁寧に画材説明含めた導入を行なっています。
興味はあるのに実技未経験で及び腰になってしまっている方、迷っている方、二学期から新たな一歩を踏み出してみませんか?
↓ 詳しくは下記よりご覧ください!
2024年10月15日(火)〔基礎科〕