| 講習期間 | |||
|
Ⅰ期 12/14(日)~12/21(日)
|
Ⅱ期 12/23(火)~12/30(火)
|
Ⅲ期 1/4(日)~1/7(水)
|
|
| 昼間 | 10:00~18:30 7.5h | 10:00~18:30 7.5h | 10:00~18:30 7.5h |
| 夜間 | 18:00~21:00 3h | - | - |
体系的な20日間・6コースと経験豊富な講師陣
目前に迫った受験において確実に成果を得る為には、限られた時間内で最大の効果を生む、一人ひとりのレベルや志望校に応じたきめ細かなオリジナルの学習プランが必要になります。すいどーばた美術学院油画科の冬季講習会は入試傾向に即応した体系的な20日間・6コースと経験豊富な講師陣による丁寧な指導によって構築され、あなたの受験に寄り添い強力にサポートします。
ピンチアウトしてご覧ください
受講生のみなさんへ充実のフォローアップ
油画科講師による個別進学相談
自由に閲覧可能な豊富な参考作品
質問しやすい明るく開放的な環境
コースの説明
★ 11月下旬に発表される2022年度東京藝術大学学生募集要項の内容(キャンバスサイズ、試験時間等)に応じてAA1及びAA2コースのカリキュラム内容を決定します。こちらのページにてご確認ください。
→「カリキュラムA」に決定しました。(2024.11.30更新)

昼間コース
AA1 AA2 東京芸大強化Ⅰ期・Ⅱ期 7.5h
<受講対象者> 高校3年生以上で東京藝術大学の受験を考えている方。
東京藝術大学入試に対応したコースです。1日7.5時間の学習時間で丁寧な個別指導や充実した講評会を行い、1人ひとりの個性を大切に育みながら個々の実力アップを図ります。コース最後のコンクールは実際の入試に準じた模試形式で行なわれ、実力の把握や講習会での成果を確認することができます。
※2026年度 東京藝術大学の学生募集要項の内容(キャンバスサイズや試験時間など)に変更があった場合は、それに応じてカリキュラム内容を変更する可能性があります。その際は、当学院HPにてお知らせいたします。
AA3 東京芸大1次素描強化 Ⅲ期 7.5h
<受講対象者> 高校3年生以上で東京藝術大学の受験を考えている方。
東京藝術大学1次試験対策に特化した強化コースです。1次試験突破に必須の描く力や考える力を短期集中で徹底的に鍛えます。コース最終日のコンクールでは1次試験合格ラインを明示し、現在の実力や今後の課題を浮き彫りにします。
AB2 AB3 私立美大特訓Ⅱ期・Ⅲ期 7.5h
<受講対象者>高校3年生以上で武蔵野美術大学/多摩美術大学/東京造形大学の受験を考えている方。
私立美大(武蔵野美術大学/多摩美術大学/東京造形大学)入試に対応した特訓コースです。
1日7.5時間のコース設定で、確実に作品を仕上げることを目指します。前半のカリキュラムで確かなデッサン力と観察力を育て、後半のカリキュラムで各大学入試(内容選択)対応した充実したコースで学ぶことができます。
夜間コース
AS1 夜間 高校生のためのデッサン強化 Ⅰ期 3h
<受講対象者>高校3年生で東京藝術大学/武蔵野美術大学/多摩美術大学/東京造形大学の受験を考えている方。
昼間コースを受講出来ない高校生を対象とした、芸大・美大受験に必須のデッサン力を集中的に鍛える強化コースです。
| 用意するもの | |
| 油彩 | 油画用具一式、描画材(油絵の具等) キャンバス(AA1 AA2 :F20号/AB2 AB3:F15号) |
| スケッチブック | F6程度のスケッチブックorクロッキー帳 |
| 素描/デッサン | デッサン用具一式、描画材(木炭・鉛筆)、カルトン、 用紙(木炭紙)、下敷き用紙、クリップ4個、フィキサチーフ(定着液) |
| 画材あ~る | TEL 03 - 3983 - 2420 URL http://www.ar-t.jp |
- 2026年に受験される方が申し込めます。高校1、2 年生は基礎油画をお申し込み下さい。
- 各コースともカリキュラムを多少変更することがあります。
- Ⅰ期・Ⅱ期・Ⅲ期を組み合わせて受講することでより強化が図れます。
- 各コースは定員になり次第、締切らせていただきます。
- 講習会の初日にオリエンテーションを行い、カリキュラムの説明や用具のレクチャーをします。
- 課題毎に講評会を行います。
※授業準備の関係上、受講申込は各コース開始日の3日前に締め切らせていただきます。





