横スクロールでご覧ください

KSAKSB 全科共通夜間デッサン 1・2 3h 5日間・5日間
近年各美大の出題はとても多様化しています。だからこそベーシックなデッサン力がより重要となっています。デッサンの基礎がしっかりすれば、どんな傾向にも対応できる応用力が生まれます。
このコースは、それぞれのレベルに合わせた物の見方、技術、専攻による表現の違い、描画材料の理解などをわかりやすく説明し、専門の教員による的確な指導を致します。昼間のコースと合わせて受講すると一層効果的です。また、課題は石膏デッサン、静物デッサン、構成デッサンがあり、選択出来るようになっています。
(新高校1年生から受験生までが対象のコースとなります)
こんな方におすすめ!!
◎ もっとデッサンを勉強したい方
◎ 昼間のコースを受講できない方
◎ さらに実力強化をしたい方
用意するもの
※初日は各自用紙をご用意ください。
- 木炭デッサン:
- カルトン(ダブル)、木炭紙(5枚以上)、木炭(柔らかめのもの中太5本以上)、ガーゼ、消しパン(食パン1枚)、フィキサチーフ(定着液)、エスキース帳、芯ぬき、カッターナイフ、鉛筆(2B)、はかり棒、デ・スケール、目玉クリップ大(4個)
- 鉛筆デッサン:
- 芸大サイズパネル、芸大サイズM画用紙、鉛筆(4B-4H)、練りゴム、ティッシュ、カッターナイフ、エスキース帳、フィキサチーフ(定着液)、目玉クリップ大(4個)など
※日本画志望、工芸志望の方はそれぞれのデッサン用具に準じます。
● 講習会の初日にオリエンテーションを行い、カリキュラムの説明や用具のレクチャーをします。
● 課題毎に講評会を行います。
● 1人ひとりのレベルにあった指導をします。
● 各コースともカリキュラムを多少変更することがあります。
● 授業準備の都合上、受講申込みは開始日の3日前までにお願いします。