春季講習会は浪人生・高校生ともに基礎をしっかり身につける大事な講習会です。
近年の春季講習会受講者で、>芸大美大に現役合格する割合は確実に増加しています。
高校生にとって、早め早めのスタートが実力UPにつながっています。
BA1 日本画総合 6h 10日間
日本画科を志望する高校生・受験生は、この時期に基礎力を身につけ、効果的なスタートをきることが大切です。この講習会で1年間の実技勉強の方法や対策をアドバイスします。鉛筆素描(石膏・静物)を通じ、日本画の基礎となる描写力をつけるため、1人ひとりの問題点を把握し、わかりやすく順を追って指導します。
着彩写生で用具材料の使い方に始まり、自然を観察する眼と同時に、描くポイントも適切に指導します。
BB1 BB2 BB3 BB4 BB5 日本画総合選択 6h 各2日間
日本画総合コースを1課題(2日間)毎に選択し受講することで、各自のスケジュールにあわせたオリジナルの講習会を組み立てることが出来ます。10日間の受講が難しい方や、すいどーばたの日本画科を一度体験してみたいと思っている方に適した自由度の高いコースです。
各コースとも初心者には道具の使い方から日本画の基礎的な知識までを分かりやすく解説し、経験者には現在の課題やこれからの対策を的確にアドバイスします。
昼間コース
BAA 日本画総合 6h 10日間
〈受講対象者〉新高校2年生以上で日本画科の受験を考えている方。
日本画科を志望する高校生・受験生は、この時期に基礎力を身につけ、効果的なスタートをきることが大切です。この講習会で1年間の実技勉強の方法や対策をアドバイスします。鉛筆素描(石膏・静物)を通じ、日本画の基礎となる描写力をつけるため、1人ひとりの問題点を把握し、わかりやすく順を追って指導します。
着彩写生では用具材料の使い方に始まり、自然を観察する眼と同時に、描くポイントも適切に指導します。
BA1BA2BA3BA4BA5 日本画総合選択 6h 各2日間
〈受講対象者〉新高校2年生以上で日本画科の受験を考えている方。
日本画総合コースを1課題(2日間)毎に選択し受講することで、各自のスケジュールにあわせたオリジナルの講習会を組み立てることが出来ます。10日間の受講が難しい方や、すいどーばたの日本画科を一度体験してみたいと思っている方に適した自由度の高いコースです。
◎各コースとも初心者には道具の使い方から日本画の基礎的な知識までを分かりやすく解説し、経験者には現在の課題やこれからの対策を的確にアドバイスします。
用意するもの
素描:P20 号パネル、B2 日本画画用紙*、鉛筆(4H-6B)、練りゴム、ガーゼ、水張り用具一式、カッターナイフ
着彩:P20 号パネル、B2 日本画画用紙*、鉛筆デッサン用具、水彩用具一式(パレット、透明水彩絵具)、日本画筆(彩色・則妙・削用・面相・平筆)、雑巾、筆洗
* 日本画画用紙は画材あ〜るにて購入して下さい。
● 画材あ~るTEL 03-3983-2420 URL http://www.ar-t.jp
基礎科 新高校1・2年生 対象!
KBAKBB基礎 日本画1・2 6h 5日間・5日間
● 初心者の方には描画材料の説明を行います。
● 課題毎に講評会を行います。
● 「個人受験相談」は、期間中随時行います。
● コース選択について、ご不明な点がございましたら、ご相談下さい。
● 各コースともカリキュラムを多少変更することがあります。
● 授業準備の都合上、受講申込みは開始日の3日前に締め切らせていただきます。