〈2023年度 冬季講習会〉
最終更新:2023.11.15
準備物は冬季講習会案内の各科ページをご確認ください。
■すいどーばた美術学院で授業を行う科
・油画科
・日本画科
・彫刻科
・工芸科
・デザイン科|芸大コース
・基礎科
・学科
■姉妹校の創形美術学校で授業を行う科
・映像科
・中学生科
・デザイン科|私大、その他コースの以下のコース
[Ⅰ期]
ED1:武蔵野美大・多摩美大 立体・空間系 Ⅰ期
EE1:志望校別 Ⅰ期
EV1:夜間 武蔵野美大・多摩美大 立体・空間系 Ⅰ期
[Ⅱ期]
ED2:武蔵野美大・多摩美大 立体・空間系 Ⅱ期
EE2:志望校別 Ⅱ期
[Ⅲ期]
ED3:立体・空間系 Ⅲ期
EE3:志望校別 Ⅱ期
■目白1-2アトリエで授業を行う科
・デザイン科|私大、その他コースの以下のコース
[Ⅰ期]
EC1:視覚伝達・グラフィック Ⅰ期
EU1:夜間 視覚伝達・グラフィック Ⅰ期
[Ⅱ期]
EC2:視覚伝達・グラフィック Ⅱ期
[Ⅲ期]
EC3A:武蔵野美大 視覚伝達 Ⅲ期
EC3B:多摩美大 グラフィック Ⅲ期
■目白2-2アトリエで授業を行う科
・先端芸術表現科
■目白2-3アトリエで授業を行う科
・建築科
〈2023年度 入試直前講座〉
最終更新:2023.11.15
準備物は冬季講習会案内の各科ページをご確認ください。
■すいどーばた美術学院で授業を行う科
・油画科
・日本画科
・彫刻科
・工芸科
・デザイン科|芸大コース
・芸術学科
■姉妹校の創形美術学校で授業を行う科
・先端芸術表現科(2024年2月19日から。2024年2月18日までは目白2-2アトリエ)
・映像科
・デザイン科|私大、その他コースの以下のコース
[武蔵野美大・多摩美大 立体・空間系]
[志望校別]
[デザイン科 私大 高校生のための夜間直前対策『立体・空間系 志望の方』]
・中学生科
■目白1-2アトリエで授業を行う科
・デザイン科|私大、その他コースの以下のコース
[視覚伝達・グラフィック]
[デザイン科 私大 高校生のための夜間直前対策『平面系 志望の方』]
■目白2-2アトリエで授業を行う科
・先端芸術表現科(2024年2月18日まで。2024年2月19日から創形美術学校)
■目白2-3アトリエで授業を行う科
・建築科
〈2023年度 全国公開実技コンクール〉
最終更新:2023.9.14
持参物は全国公開実技コンクール案内書をご確認ください。
■すいどーばた美術学院でコンクールを行う科
・日本画科
・彫刻科
・工芸科|東京芸大
・デザイン科|東京芸大
・多摩美大 グラフィックデザイン/プロダクトデザイン
・武蔵野美大 視覚伝達デザイン/工芸工業デザイン/空間演出デザイン
■姉妹校の創形美術学校でコンクールを行う科
・映像科
■目白2-3アトリエでコンクールを行う科
・建築科
〈2023年度 中学生公開コンクール〉
最終更新:2023.9.14
持参物は中学生公開コンクール案内書をご確認ください。
LAA:第1回 10/8(日) すいどーばた美術学院
LAB:第2回 12/10(日) すいどーばた美術学院
LAC:第3回 2024年2/4(日) 創形美術学校
※12/11(月)から12/14(木)で行う、フォローアップ講座はすいどーばた美術学院で行います。
<2023年度 映像科 秋季講座>
最終更新:2023.9.14
“アトリエ通学”を選択された方が授業を行う場所:創形美術学校
【武蔵野美大 クリエイティブイノベーション学科 構想力テスト対策SP(オンライン)】
準備物
鉛筆またはシャープペンシル(BまたはHB)、消具、A3画用紙
【多摩美大 情報デザイン学科メディア芸術コース 視覚表現対策SP(通学orオンライン)】
準備物
筆記用具、エスキース帳、アクリルガッシュ、B3ケント紙
【武蔵野美大 映像学科 感覚テスト対策SP(オンライン)】
準備物
鉛筆、色鉛筆、パステル、B3画用紙、エスキース帳、定規
【武蔵野美大 映像学科 ディレクション資質重視対策SP(通学)】
準備物
筆記用具(構想力テストに必要なペンや用紙は貸し出し、支給します)
<2023年度 入学>
最終更新:2023.10.23
入学申込をされた方には個別に初日・準備物のご連絡を差し上げます。
<2023年度 工芸科・デザイン科 土曜構成講座>
最終更新:2023.8.17
授業を行う場所:すいどーばた美術学院 本館
準備物:
選択された講座で必要なもの(立体構成用具、もしくは平面構成用具)
*非表示中*
<2023年度 デザイン科 多摩美大・武蔵野美大 総合型選抜・学校推薦型選抜試験対策>
最終更新:2023.6.8
授業を行う場所:目白1-2アトリエ
準備物
筆記用具、鉛筆デッサン用具、B3パネル
※受ける科によっては、平面構成用具、色鉛筆、マーカーなどが必要になります。
*非表示中*
〈2023年度 夏季講習会〉
最終更新:2023.7.24
準備物は夏季講習会案内の各科ページをご確認ください。
■すいどーばた美術学院で授業を行う科
・油画科
・日本画科
・彫刻科
・工芸科
・デザイン科|芸大コース
・基礎科
・学科
■姉妹校の創形美術学校で授業を行う科
・芸術学科
・中学生科
・映像科
・デザイン科|私大、その他コースの以下のコース
[Ⅱ期]
EG2:私大立体系 基礎期間
EG2M:私大立体系 基礎期間+学科[MS2] ※学科[MS2]はすいどーばた美術学院で行います。
EH2:志望校別 基礎期間
[Ⅲ期]
EG3:私大立体系 充実期間
EG3M:私大立体系 充実期間+学科[MS3] ※学科[MS3]はすいどーばた美術学院で行います。
EH3:志望校別 充実期間
・先端芸術表現科|以下のコース
[Ⅱ期]
IB2C:先端芸術表現実習[小論文選択] Ⅱ期C
■目白1-2アトリエで授業を行う科
・デザイン科|私大、その他コースの以下のコース
[Ⅰ期]
EE1:私大系デッサン [強化]Ⅰ期
[Ⅱ期]
EE2:多摩美 グラフ Ⅱ期
EE2M:多摩美 グラフ Ⅱ期+学科[MS2] ※学科はすいどーばた本館で行います。
EF2:武蔵美 視デ Ⅱ期
EF2M:武蔵美 視デ Ⅱ期+学科[MS2] ※学科はすいどーばた本館で行います。
[Ⅲ期]
EE3:多摩美 グラフ Ⅲ期
EE3M:多摩美 グラフ Ⅲ期+学科[MS3] ※学科はすいどーばた本館で行います。
EF3:武蔵美 視デ Ⅲ期
EF3M:武蔵美 視デ Ⅲ期+学科[MS3] ※学科はすいどーばた本館で行います。
[Ⅳ期]
EE4:静物・卓上orモチーフ構成デッサン Ⅳ期
EF4:手のデッサン Ⅳ期
EG4:平面構成(モチーフ) Ⅳ期
EH4:平面構成(イメージ) Ⅳ期
EU4:夜間 高校生のための多摩美大 手のデッサン[集中] Ⅳ期
EV4:夜間 高校生のための武蔵美大 静物デッサン[集中] Ⅳ期
■目白2-2アトリエで授業を行う科
・先端芸術表現科|以下のコース
[Ⅱ期]
IA2A:先端芸術表現実習 Ⅱ期A
IA2B:先端芸術表現実習[デッサン選択] Ⅱ期B
[Ⅲ期]
IA3A:先端芸術表現実習 Ⅲ期A
■目白2-3アトリエで授業を行う科
・建築科
*非表示中*
*非表示中*
*非表示中*
<2023年度 7/2(日)工芸科・デザイン科 オープンデッサンコンクール>
最終更新:2023.6.8
授業を行う場所:すいどーばた美術学院 本館
工芸科準備物:
鉛筆デッサン用具一式、木炭紙大サイズパネルor木炭紙大サイズベニヤ板
※用紙は当日支給します。
当日は昼食を用意してください。
デザイン科準備物:
鉛筆デッサン用具一式、芸大サイズパネル
※画用ボードを当日支給します。学外生は必ずパネルを持参してください。
当日は昼食を用意してください。
*非表示中*〈2023年度 春季講習会〉会場
〈2023年度 春季講習会〉会場
最終更新:2023.2.1
■春季講習会授業をすいどーばた美術学院で授業を行う科
・油画科
・日本画科
・彫刻科
・工芸科
・デザイン科:芸大コース
・芸術学科
・建築科
・基礎科
・全科共通夜間デッサン
『姉妹校の創形美術学校で授業を行う科 』
・中学生科
・先端芸術表現科
※『すいどーばた美術学院で授業を行う科』
『姉妹校の創形美術学校で授業を行う科』
に記載がない、『デザイン科:私大コース』、『映像科』、『建築科』にお申込みされた方には、個別でメールにてアトリエをお知らせ致します。
*非表示中*〈2022年度 冬季講習会〉会場
〈2022年度 冬季講習会〉会場
最終更新:2022.11.24
■冬季講習会授業をすいどーばた美術学院で行う科
・油画科
・日本画科
・彫刻科
・工芸科
・デザイン科:芸大コース
・デザイン科:私大、他コース の以下のコース
EDA 武蔵野美大・多摩美大 立体・空間系 前期
EEA 志望校別 前期
EVA 夜間武蔵野美大・多摩美大 立体・空間系 前期
・基礎科
・学科
■冬季講習会授業を創形美術学校で行う科
・中学生科
・先端芸術表現科
・『デザイン科私大、他コース』の以下のコース
[中期]
EDB 武蔵野美大・多摩美大 立体・空間系 中期
EEB 志望校別 中期
[後期]
EDC 立体・空間系 後期
EEC 志望校別 後期
※『すいどーばた美術学院で授業を行う科』
『姉妹校の創形美術学校で授業を行う科』
に記載がない、『デザイン科:私大、他コース』、『映像科』、『建築科』にお申込みされた方には、個別でメールにてアトリエをお知らせ致します。