教室のご案内

2025年度 入学

最終更新:2025.10.7

入学申込をされた方には、入金確認後お電話かメールにて、初日授業日、アトリエ、準備物のご案内を差し上げます。

2025年度 全国公開コンクール

                                                                         最終更新:2025.9.17

持参物は全国公開実技コンクール案内書をご確認ください。
すいどーばた美術学院でコンクールを行う科

・日本画科
・彫刻科
・工芸科
・デザイン科
・私大デザイン科
・映像科

2025年度 冬季講習会

                                                                         最終更新:2025.10.1

持参物は冬季講習会案内の各科ページをご確認ください。

すいどーばた美術学院で授業を行う科

・油画科
・日本画科
・彫刻科
・工芸科
・デザイン科 芸大コース
・基礎科

■姉妹校の創形美術学校で授業を行う科

・私大デザイン科
・中学生科
・学科

※ただし<2025年度 冬季講習会特別企画 武蔵野美大 多摩美大 学科模擬試験>は、すいどーばた美術学院 本館で行います。

要町1-3Fアトリエで授業を行う科

・先端芸術表現科

目白2-2Fアトリエで授業を行う科

・映像科

目白2-3Fアトリエで授業を行う科

・建築科

2025年度 中学生のための冬季講習会

                                                                         最終更新:2025.10.1

授業を行う場所:創形美術学校

準備物:中学生のための冬季講習会案内をご確認ください。

2025年度 冬季講習会特別企画 武蔵野美大 多摩美大 学科模擬試験

                                                                         最終更新:2025.10.1

模試を行う場所:すいどーばた美術学院 本館

準備物:筆記用具、講習会生番号を印刷したもの。

2025年度 入試直前講座

                                                                         最終更新:2025.10.1

準備物は冬季講習会案内の各科ページをご確認ください。
すいどーばた美術学院で授業を行う科

・油画科
・日本画科
・彫刻科
・工芸科
・デザイン科 芸大コース
・芸術学科

■姉妹校の創形美術学校で授業を行う科

・私大デザイン科
・中学生科

要町1-3Fアトリエで授業を行う科
・先端芸術表現科

目白2-2Fアトリエで授業を行う科
・映像科

目白2-3Fアトリエで授業を行う科
・建築科

2025年度 直前学科

                                                                         最終更新:2025.10.1

授業を行う場所:すいどーばた美術学院 本館
準備物:筆記用具、辞書など

2025年度 中学生のための入試直前講座

                                                                         最終更新:2025.10.1

授業を行う場所:創形美術学校
準備物:中学生のための入試直前講座案内をご確認ください。

2025年度 外国人・帰国生 特別入試対策講座

                                                                         最終更新:2025.10.1

授業を行う場所:創形美術学校
ただし、『NTA:武蔵野美大映像 専願コース』は目白2-2Fアトリエで授業を行います。
準備物:入試に必要なもの

2025年度 外国人・帰国生 1-3月講座

                                                                         最終更新:2025.10.1

授業を行う場所:創形美術学校
準備物:入試に必要なもの

2025年度 映像 総合型(作品・ポートフォリオ)対策SP

最終更新:2025.08.15

■“アトリエ通学”を選択された方が授業を行う場所: 目白2-2Fアトリエ

■用意するもの:ポートフォリオに掲載予定の作品、ポートフォリオ制作に必要なノートパソコンやタブレット、自己推薦調書の下書き

映像科 初夏講座

最終更新:2025.04.25

“アトリエ通学”を選択された方が授業を行う場所:目白2-2Fアトリエ

準備物

【JT1】【JT2】【JT3】総合型 作品・ポートフォリオ対策 アトリエ&オンライン 、Ⅲ

アトリエ、オンライン共通:映像作品 (ジャンル不問)、もしくは作品の具体的なアイデア、そのスケッチ、参考資料など。

アトリエ:ノートPC、タブレット端末など。

オンライン:PC、またはタブレット端末を推奨。スマホのみでも可。Wi-Fi環境必須。

 

【JSO1】【JSO2】武蔵野美 映像・感覚テスト基礎 オンライン

鉛筆デッサン用具一式、色鉛筆(発色のよいファーバーカステル、ステッドラーなど高品質なものを推奨)、パステル(基本はハードパステル。はじめはなくても可)、B3画用紙、B3パネル、エスキース調

オンライン授業機材:PC、またはタブレット端末を推奨。スマホのみでも可。Wi-Fi環境必須。

2025年度 工芸科・デザイン科 土曜構成講座

最終更新:2025.05.23

授業を行う場所:すいどーばた美術学院 本館

準備物:選択した講座で必要なもの(立体構成用具、もしくは平面構成用具)

2025年度 工芸科・デザイン科 日曜デッサン講座

最終更新:2025.05.23

授業を行う場所:すいどーばた美術学院 本館

準備物:デッサン用具

2025年度 映像科 秋季講座

                                                                         最終更新:2025.8.30

“アトリエ通学”を選択された方が授業を行う場所: 目白2-2Fアトリエ

 

[愛知県立芸術大学メディア映像 発想構成・発想課題対策SP(通学orオンライン)]

・用意するもの

発想構成 : 筆記用具、エスキース帳、彩色用具一色、鉛筆、ペン、消しゴム、定規、はさみ、カッター、B3M画用紙を2枚B3パネルに水貼り(もしくはB3両面M画用紙ボード2枚)

発想課題 : 鉛筆、色鉛筆、ペン、 消しゴム、 カッターナイフ、 定規、B3M画用紙


[
多摩美術大学 情報デザイン学科 メディア芸術コース 視覚表現対策SP(通学orオンライン)]

・用意するもの

筆記用具、エスキース帳、アクリルガッシュ、B3ケント紙


[
武蔵美映像 感覚テスト 対策SP(通学orオンライン)]

・用意するもの

鉛筆、色鉛筆、パステル、B3画用紙、エスキース帳、定規


[
武蔵野美術大学 映像学科 ディレクション資質重視方式対策SP(通学)]

・用意するもの

筆記用具(構想力テストに必要なペンや用紙は貸し出し、支給します)

 

2025年度 私大デザイン科 多摩美大・武蔵野美大 総合型選抜・学校推薦型選抜試験対策

最終更新:2025.6.12

授業を行う場所:創形美術学校

準備物
【グラフィック】
・クリエイティビティ
水を必要としない黒色の画材(鉛筆・サインペンなど)
・平面構成
平面構成道具一式
・デッサン
デッサン用具一式

【プロダクト】
・アイデア
鉛筆(シャープペンシル含デッサン用具)
色鉛筆、サインペン、カラーマーカー
・スケッチ
鉛筆(シャープペンシル含デッサン用具)
必要な場合:色鉛筆、サインペン、カラーマーカー、パステル

【テキスタイル】
選択A
・平面構成
平面構成道具一式
・構成デッサン
デッサン用具一式
選択B
エスキース用筆記具

【工芸工業】
エスキース用筆記具

【空間演出】
デッサン用具一式

2025年度 建築系総合型選抜 入試直前講座

                                                                         最終更新:2025.9.16

“アトリエ通学”を選択された方が授業を行う場所: 目白2-3アトリエ

画材や授業準備品などに関しては、以下のリンクからご確認ください。
[授業準備品について]