2024年 7月
-
基礎科_夏期講習II期(A)〜共通デッサン優秀作品紹介!
2024/07/31
こんにちは、基礎科です🏄🌊💦 夏季講習II期(A)の共通デッサン課題ででた優秀作品を紹介していきます! モチーフは石膏像のマルス。首と体の大きな軸の動きや筋肉量の印象が大事になる像です。 石膏像を描くのが初めてという生徒もいる中で、どの教室も集中して取り組めていました🔥 今回は新しく入ったデザイ...
-
ーご来校いただく際のお願いー
2024/07/30
◻︎学院内においてマスクの着用は個人の判断に委ねますが、多くの人が密集している場所や、近距離での会話や発声が行われる場面においてはマスクの着用を推奨します...
-
夏季講習会Ⅱ期が始まりましたー!🌞🔥
2024/07/28
こんにちは、基礎科です🐳🏖 暑くて溶けてしまいそうな日が続いていますね〜🌞🫠 そんな中、夏季講習会Ⅱ期Aが 7/28 から始まりました。 初日のアトリエの様子をお見せします!各アトリエではデモスト祭でした ビギナーデッサンコース以外は石膏デッサンからスタートしました💫 まずはデッサンコース...
-
基礎科_夏季講習会Ⅰ期の様子を覗いてみよう👀
2024/07/28
それにしても連日暑っいですね〜🥵7月で生命の危機を感じる瞬間が多々ある今日この頃。 基礎科です!夏季講習会が始まり早くもII期に突入しましたね。 そこで今日は夏季講習会Ⅰ期のアトリエの様子をご紹介〜 Ⅰ期は石膏デッサンに始まり、静物デッサン→構成デッサンとバランス良く3種類のデッサンを経験することができるコースです。 ...
-
基礎科 2024夏季講習会が始まりました!
2024/07/21
こんにちは基礎科です。 今日、7月21日(日)より夏季講習会が始まりました!!! 最初のⅠ期は7月21日〜26日です。 基礎科の夏季講習は、全6週あり6日単位で参加することができます。 講習会で初めてデッサンを描く人もいます。 そんな初心者の人たちに向けて初日の今日は、全コースで導入のレクチャーを行いました。 鉛筆や木炭の削り方や用具の使い方や用...
-
2024年度 夏季講習会が始まりました!
2024/07/21
本日から2024年度 夏季講習会が始まります! 今年の夏はすいどーばたで力をつけましょう!🌻 夏季講習会初日の様子を少しだけご紹介します。 分からないことや不安なことは先生にどんどん聞いてくださいね。 夏季講習会は、まだまだ始まったばかりです! 受講を検討している方は⬇︎のバナーから!すでに定員に達したコース・定員間近のコースも出て...
-
どばたの名人コンクールを開催しました🔥🔥🔥
2024/07/19
本日、「どばたの名人コンクール」を開催しました。 このコンクールはどばたの日本画・彫刻・工芸・デザイン各科の昼間部生と、各科の主任4名を含む講師8名で行う、「どばたで1番石膏デッサンがうまいやつは誰か?」を決めるコンクールです。 昼間部、浪人生というと、世間からはネガティブなイメージを持たれることもあるかと思うのですが、違う考えもあると思います。 皆さんは、これからの人生...
-
2024年度 1学期が終了しました!〜夏の大掃除〜
2024/07/17
昨日で1学期が終了しました! 本日は各科で朝から大掃除をしています!🧹 参加してくれた学生の皆さんありがとうございます! 7/21から開始する夏季講習会に向けてアトリエをピカピカにしています。 少しですが、大掃除の様子をお届けします↓ 本日から、画材あ〜るの営業時間が変更になる日があります。臨時休業する日もありますのでお気をつけください。 詳し...
-
[油画科]2024冬季講習会カリキュラムAorB お知らせページ
2024/07/17
最終更新2024.11.30 2025年度東京藝術大学学生募集要項の内容(キャンバスサイズ、試験時間等)に応じ、 AA1 及びAA2 コースのカリキュラム内容は「カリキュラムA」に決定しました。...
-
基礎科_1学期最終日のビギナーデッサンコースよりお届け🐬🫧🏄🍨
2024/07/16
こんにちは、基礎科です。 本日1学期最終日でした。天気はあいにくの、どんより雨模様☔️ 基礎科のある1号館も、何だか今日はアンニュイな雰囲気に見えます(単純に仄暗いのと間接照明のせい)。 煌々と光の漏れるビギナーデッサンコースアトリエ。皆、頑張って制作しているなぁ。 今日は学期最終日なので、授業の終わりに締めの講評会があるため最後の仕上げ...