彫刻科
-
2017年 秋季体験入学の様子だぜッッッッッッ!!
2017/11/23
今日は高校生対象の秋季体験入学でした。
これから始めようと思っている人、予備校選びをしている人、腕試しをしてみたい人、沢山の人が参加してくれました!
昨年の倍近い参加があったので、石膏デッサンの構図・陰影レクチャーや8人の先生による導入・デモストを行いました。
鉛筆チームは鉛筆の削り方から導入が始まります。
初めての人でも安心です。
デッサンの... -
彫刻科2017年全国公開実技コンクールが行われました!
2017/11/02
彫刻科です。 今年も彫刻科全国公開実技コンクールが行われました。 どばたの学生だけでなく、地方からもたくさん学生の集まってくる全国公開実技コンクール! 今年は参加者131名が集いました。昨年の芸大受験者が215名なのでちょうど6割くらいの学生が集まったことになります。これだけの彫刻志望の学生が集まる事はなかなか無い事なので、緊張した学生もいたと思います。 この経験をしっかりと今後に生か...
-
2017全国公開実技コンクール!&講演会!
2017/09/26
彫刻科です。 いよいよ公開コンクールが1ヶ月後に迫ってきました! 今年のみなさんのデッサンのレベルはどれくらいでしょうか? すでに多数の申込があり、今年も激戦が期待されます。 東京芸大の入試まで残り4ヶ月の時期。今の自分の実力がどうなのか? 合格に導くよい機会にしてください!!! 10月28日(土)10月29日(日)の2日間で全国公開実技コンクールを行います。 課題は「石膏デッサ...
-
2017年11月23日(祝) 保護者のための進学説明会
2017/09/19
※参加費は無料です。 同日に行われる体験入学の申込用紙またはフォームから、参加のお申込をしてください。 11月23日(祝)14:00-16:30 ■高校生以上対象(芸大・美大受験) 芸大・美大受験とは、どういうものなのか。 これからの心構えや事前準備はどうすればよいのか。 藝大・美大入試の現状、傾向、対策を中心に受験のエキスパートが判りやすく説明します。 ナマの受験現況をお伝えいたしま...
-
彫刻科 秋の研修旅行に行ってきました!
2017/09/14
彫刻科です。 芸術の秋!彫刻科昼間部では、中之条ビエンナーレ2017を見に行ってきました。 一泊二日のバスツアーでたっぷり芸術鑑賞を楽しみつつ、バーベキューや夜のイベントもあり教員と学生の親睦を深めました。 講師の西島雄志と小川寛之(作家名は齊藤寛之)、元講師の西澤利高、基礎科講師の小林正樹、元彫刻科助手の元木孝美の作品が出品されていて、普段とは違う一面が見えたのではないでしょうか。 ...
-
彫刻登山2017甲斐駒ヶ岳2967m!
2017/09/07
彫刻科です。 今年も毎年恒例の彫刻科有志登山に行ってきました。 参加者も18名と多く盛り上がりました。 今年も快晴!景色も最高!最高の登山となりました! 山では普段みれないそれぞれの表情が見えて、とても新鮮だし新たな視点が見えてきます。 今回も景色だけでなく学生、先生の素の表情が見え面白かったですね。 御来光を見ながら! 今回は時系列で画像紹介です↓↓↓↓↓↓...
-
2017夏季講習会 短期がはじまりました
2017/07/17
こんにちは、広報です。 今日から夏季講習会が始まりました!短期! 昨日は高校生デッサンコンクールがあり、興奮も冷めやらぬまま夏季講習会へ突入です。 今日から一ヶ月強の夏季講習会。どばたでアッツアッッツな夏にしましょう! 今日の油画科は2015年度の芸大入試試験出題モチーフが課題です。 ...
-
第12回 高校生デッサンコンクール 全体講評動画
2017/07/16
「第12回 高校生デッサンコンクール」の全体講評の模様を動画でアップいたしました。
こちらの動画は当日ライブで配信をおこなったものになります。
各科講師総評や上位作品の講評など、当日の熱気を感じることが出来る内容となっております。
https://vimeo.com/225726650
最優秀賞から上位5点の画像をご紹介いたします。動画とあわせてご覧下さい!... -
2017年度 夏のアツアツ高校生デッサンコンクール
2017/07/16
本日7月16日 2017年度 夏の高校生デッサンコンクールを行いました!!
今回は申込者901名と非常に多くの高校生が参加してくれました、凄い!アツい!
当日参加、高校参加ともに参加して下さった皆様、ありがとうございました。
今回の課題は「自画像を描きなさい」。
シンプルな出題ですが単純な描写力のみならず、そのぶん十代後半の今の自分とどう対峙するのか、画面を通した眼差しが試される出題...
