すいどーばた美術学院

建築科

  • 建築科 春季講習 2023年3月〜4月

    2023/03/22

    建築科の春季講習の授業スケジュールは以下のリンクからご確認ください。 建築科 春季講習会 すいどーばた美術学院...

    » 読む

  • 2023年度 第21回 高校生デッサンコンクール結果発表!

    2023/03/21

    みなさん、こんにちは 2023年度 春の高校生デッサンコンクール!!   前回に引続き高校単位での開催とさせて頂きましたが、全国から計988枚(参加高校+当学院基礎科生)の作品が集まりました! ありがとうございます!   今回の課題は・・・ 「手と与えられたモチーフ(紙風船)を組み合わせ描きなさい。」   油画科、...

    » 読む

  • 2023年 春季体験入学を開催しました🌸

    2023/03/19

    こんにちは、広報です。 今日は2023年度 春季体験入学でした! それでは早速アトリエを見ていきましょう〜🙆‍♀️   鉛筆や木炭の削り方はもちろん、 デスケルや測り棒等、デッサン用具の使い方など丁寧にレクチャーします! 初めての人も安心ですね!   講師によるデモンストレーションも! 科によって違う...

    » 読む

  • 建築科の体験入学 2023年3月

    2023/03/08

    建築科 春の体験入学/進学説明会 2023年3月19日 体験入学のテーマ 東京藝術大学の入試実技試験を想定した課題体験 体験入学の対象者 高校1年以上で、東京藝術大学美術学部建築科への進学を希望する方でしたら、どなたでも参加できます(申し込みフォームの見出しは「高校生の体験入学」となっていますが、既卒者もお申し込み可能です)。なお、高校1年未満の...

    » 読む

  • 【令和5年度】東京藝術大学の倍率が出ました!

    2023/02/24

    ※こちらは2023年2月24日の記事です。 令和6年度の倍率はこちらの記事をご確認ください。   体調管理には十分気をつけてくださいね。   みなさんが1年間積み重ねてきたものは、確実に実力に繋がっているはずです。 残りの期間も全力で頑張っていきましょう!!...

    » 読む

  • 建築科 入試直前講座 2023年1月〜3月

    2022/12/29

    建築科の入試直前講座は、藝大向け2コース、私立美大向け2コース、工学系向け1コース(5回)の全5コース。 それぞれのコースの特徴は以下の通りです。       【GAA】「東京藝大・国公立後期 総合」 東京藝大建築科を第一志望とする受験生のための徹底指導コース     【GAB】「東京藝大 特講」 過去に東京藝大建築科を受験したことのある方のみを対象とした短期集中コース   ...

    » 読む

  • 建築科 冬季講習 2022年12月〜2023年1月

    2022/12/29

    建築科の冬季講習会は、第1期から第5期まで全5ターム。 各タームは4.5時間 × 4日間 = 計18時間の授業です。       各タームの授業はひとつのコースに統合されています。 受講初日に志望校をお申し出いただき、受験科目に即した課題に取り組んでください。       受講のお申し込みは以下のページからお願いいたします。 建築科 冬季講習会 すいどーばた美術学院...

    » 読む

  • 体調不良になった場合の年末・年始の対応についてのお知らせ

    2022/12/29

    学院生・講習会生の皆様へ   学院の体調不良になった場合の年末・年始の対応についてのお知らせです。 学院は、12月31日(土)〜2023年1月3日(火)までの間、休校となります。 体調不良になった場合にお願いしている連絡も休校の間は対応が出来ません。   下記PDF「体調不良から登校まで」を参照して学院の対応にご理解いただき 行動していただきますようにお願いいたし...

    » 読む

  • 建築科 2022 全国公開実技コンクール 実施要項

    2022/08/31

    すいどーばた美術学院 建築科 2022年度 全国公開実技コンクールのお知らせ 「全国公開実技コンクール」とは、在籍予備校にかかわらず、広範囲の受験生を対象とした実技模試のことです。 すいどーばた美術学院 建築科は、毎年、東京藝術大学美術学部建築科と横浜国立大学都市科学部建築学科(総合型選抜)の志願者を対象とした全国公開実技コンクール(以下「コンクール」と略記)を開催しています。 今年度の...

    » 読む

  • 受講生の同居する御家族の皆様へのお願い

    2022/07/26

    現在、新型コロナウイルス感染症が急拡大している中、同居する御家族の方からの感染、また濃厚接触者の連絡が多くなってきています。 受験生にとって夏季講習会は非常に重要な時間です。また、1.2年生の皆さんも貴重な体験ができる期間です。 安心して夏季講習会を受講するために、御家庭内での感染症対策、注意喚起をお願い致します。 政府からの行動制限はありませんが、すいどーばた美術学院では教職員に向...

    » 読む

1 3 4 5 6 7 15