建築科
-
合格速報2015国公立美術大学
2015/03/23
愛知県立芸術大学、金沢美術工芸大学の合格発表がありました。 合格したみなさん、おめでとうございます。 合格速報2015 合格者数は補欠、センター方式を含みます。合格者数は現時点で確認できているものです。 今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。...
-
2015 春季講習会が近づいて来ました!
2015/03/21
いよいよ春季講習会が近づいて来ました。 体験入学、21日の高校生デッサンコンクールとイベントが続きましたが、いよいよ3/26から本格的に制作する講習会が始まります。 初心者の方には丁寧に用具の説明から、制作に向かう姿勢までしっかりと指導いたします。 経験者や悔しい思いをした浪人生には、じっくり取り組めるコースから、本格的なモチーフまで揃えて、基礎固めをしていきます。 そろそ...
-
2015体験入学 建築/芸術学/先端芸術表現
2015/03/19
春の特別体験ゼミのご案内です。 3月29日(日)芸術学・先端芸術表現・建築の3コースがそれぞれ特別ゼミを開講いたします。 どんな世界かのぞいてみよう! 絵画・デザインの世界とh違うアートの世界。新しい発見があるかも! 興味のある方、始めてみたい方、各コースをもっと知りたい方、歓迎です。 参加費無料なので、是非体験してみてください。 芸術学「ゲイジュツを、カガクしよう...
-
東京芸術大学 63名合格!全国No.1!
2015/03/17
合格速報2015 東京芸術大学 63名合格!全国No.1! 日本画科 14名 全国No.1 油画科 11名 現役合格No.1 彫刻科 13名 全国No.1 工芸科 4名 全国No.3 デザイン科 7名 全国No.2 建築科 1名 先端芸術 10名 14名中 合格率全国No.1 (先端芸術表現9名/音楽環境創造科1名) 芸...
-
2015/3/21 みんな集まれ!高校生デッサンコンクール!
2015/03/15
すいどーばた美術学院では、4月から新たに1・2・3年生になる 新高校生を対象に、デッサンコンクールを行います。 我こそはと思う人、現在の自分の実力を知りたい人、これから始める人、みんな集まれ! 昨年春のコンクールでは320名を超える参加者があり、大変盛り上がりました。そして今年はすでに500名を上回るエントリーがあります! すいどーばたの各科主任講師が採点講評することもあり、本格的...
-
合格速報2015 東京芸術大学
2015/03/13
本日は東京藝術大学の合格発表がありました。 合格したみなさん、おめでとうございます。 合格速報2015 東京芸術大学 63名合格!全国No.1! 日本画科 14名 全国No.1 油画科 11名 現役合格No.1 彫刻科 13名 全国No.1 工芸科 4名 全国No.3 デザイン科 7名 全国No.2 建築科 ...
-
3・15春の体験入学のご案内です。
2015/03/05
こんにちは。学院からです。 いよいよ新学期が近づき、新しくチャレンジする時期となりました。 すいどーばた美術学院では、これから美術を学びたい人、興味を持っている人、本格的に美大受験を考えている人を対象に春の体験イベントを開催します。 高校生以上を対象とした体験入学と中学生を対象とした体験入学をご用意しておりますので、お気軽にご参加ください。 日程:3月15日(日) ま...
-
合格速報(多摩美術大学)
2015/02/22
本日は多摩美術大学の合格発表がありました。 合格したみなさん、おめでとうございます。 合格速報2015 今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。 ...
-
合格速報(武蔵野美術大学)
2015/02/20
本日は武蔵野美術大学の合格発表がありました。 合格したみなさん、おめでとうございます。 合格速報2015 今後、講習会生などの結果により変更になる可能性があります。 ...
-
国立代々木競技場へ建築写生に行ってきました
2014/07/11
建築科の小林です。 5月中頃の建築写生の様子です。 ほとんどの学生は透明水彩絵具を初めて使うと思います。透明水彩絵具は色を重ねて表現するもので慣れないと難しい絵具ですので、少しずつ覚えていければな、と考えています。 今日は絵具と水の分量を知ってもらうために、単色で明暗の調子を取ってみました。 この建物は1964年の東京オリンピックの為に造られた《国立代々木競技場...