-
新型コロナウイルス対応について(12/28更新)
2020/11/13
新型コロナウイルス感染者について、下記の通り報告がありました。学内の感染拡大対策に、引き続き努めてまいります。感染された方及び関係者の人権配慮と個人情報保護に、ご理解とご配慮をお願い致します。 感染者状況(12月28日更新) 報告日 感染者 感染者の状況 濃厚接触者 (学内) 施設等の閉鎖 備考 2020/12/28 学院生:1名 発熱と倦怠感 なし なし - &nbs...
-
公開実技コンクール募集再開のお知らせ【日本画科】【工芸科】
2020/11/13
この度、延期になっていました公開実技コンクールの日本画科、工芸科の追加募集を開始します。 また、建築科は引き続き募集中です。ふるってご参加ください。 日本画科: 芸大2次 着彩写生〈BBA〉 11月22日(日)・11月23日(月) 工芸科: 東京芸大 工芸2コース〈DDA〉 11月22日(日)・11月23日(月) 東京芸大 石膏デッサン〈...
-
学院生の皆様・保護者の皆様
2020/11/08
学院生の皆様・保護者の皆様 11月6日(金)に本学院生1名が新型コロナウイルス感染症の検査で陽性であることが確認されましたことに対する対処と今後についてのお知らせ 所管保健所による調査の結果、学院内における他者との接触状況や本学の感染防止対策の実施状況等から 「今の時点では専門業者による消毒作業の必要はなく、施設管理者側が消毒作業をし、今まで通りの感染防止対策を実...
-
2020年度 日本画科・工芸科 公開実技コンクールの開催延期について
2020/11/06
日本画科および工芸科の公開コンクールを11月22日(日)・23日(月)に延期いたします。その日に都合等があり参加できない方につきましては受験料を返金いたします。 【再募集のお知らせ】 延期に伴いキャンセルが発生しました為、追加募集を行います。 申込みはこちら 新型コロナウイルス罹患に伴う授業・イベントの変更について...
-
新型コロナウイルス罹患に伴う 授業・イベントの変更について
2020/11/06
学院生の皆様・保護者の皆様 11月6日(金)に本学院生1名が新型コロナウイルス感染症の検査で陽性であることが確認されました。 今後の本学院の対処についてお知らせいたします。 現在、所管保健所の調査指示の連絡を待機している状態ですが、本学院といたしましては、保健所からの連絡に先立ち皆さんの安全を最優先に考え11月7日(土)、8日(日)の授業を別会場での開講となる先端芸術表現科・...
-
デザイン科 公開実技コンクール!と、ハロウィン!
2020/10/31
本日も公開実技コンクール! 東京芸大の受験を対象としたデザイン科のコンクールです。 今年もたくさんの応募があり、アトリエは非常にアツい空間となっておりました。 学生の緊張感と本気度が伝わります…! 冬季講習会で、またお会いしましょう!!!! そして、そして、今日はハッピーハロウィン! いつものアトリエも、ちょっぴり...
-
埼玉県高等学校総合文化祭のお知らせ
2020/10/29
埼玉県 高校美術展の案内が届きましたので、ご紹介いたします。 どこの学校の作品も、この日のために研鑚してきた力作揃いだと思います。 足をお運び頂き、力作をご覧になってはいかがでしょうか。 展覧会の成功を祈っています! ...
-
今年の避難訓練は…!
2020/10/27
こんにちは、広報です。 本日は避難訓練を行いました。 感染症対策を考慮し、すいどーばた美術学院では校内放送による避難訓練を実施しました。 災害はいつ起こるかわかりません。どんな状況でも冷静に判断し、自分の身を守る行動をしましょう! 内部生は、AEDの場所の確認と、避難場所に是非行ってみてくださいね! 火災の避難場所 上り屋敷公園 地震の避難場所 立教大学 普段と違...
-
本日は公開実技コンクール!彫刻科とデザイン科です!
2020/10/24
こんにちは!広報です。 すっかり秋になりました。秋といえば芸術の秋!受験生のみなさんも充実した秋を過ごしているでしょうか… さて、すいどーばたでは、本日も2020年度公開実技コンクール!彫刻科とデザイン科の学生が頑張っています! 少しコンクール風景を覗いてみましょう… デザイン科の私立美大に対応したコンクールは、なんと初めてです。思わぬ伝説が生まれるかもしれません。 &n...
-
[私大デザイン]デモストを行いました!
2020/10/17
今日は雨で寒いですね。 ですが、1号館ではアツいイベントが…! 多摩美術大学のグラフィックデザイン学科に在籍中の先生による、 デモンストレーションが行われていました。 この先生なんと、多摩グラ平面構成で満点合格!! かなりの実力者です…! ・・・もくもくと作業を進める先生。 作品をつくるプロセスを間近で見れる...