-
二学期が始まりまして
2021/01/10
二学期がはじまりまして 丑年も兼ねまして ベーシックコースは牛骨を描いております。 講師の中には年男がおりまして 千里先生は牛骨を描いております。 受験コースは其々の課題に合わせて二手に別れておりまして デッサンコースは黙々と描いております。 着彩コースでも黙々と描いております。 生徒の参考にと思いまして 由布先生はデッサンを 藤原先生は着彩を 描いてお...
-
明けましておめでとうございます。🍂🍂🍂冬季講習2日目です。🔥🔥🔥
2021/01/05
徐々に生徒たちの緊張感も高まっていく中、今日は、青木先生がデモストをしてくれました。 描き出しです。少ない手数でモチーフの形を捉えていきます。床の影もつき始めていますね。 この時点で手前のモチーフのレタリングが描かれています、後回しにしないのがポイントですね。 モチーフの質感を表すような現象を描いていきます。 下描きほぼ完成です。 モチーフの置かれている状況や質感が分かりやすく...
-
2学期最後の授業、ふわふわゴリゴリデッサン強化☆
2020/12/06
こんにちは!中学生科です。 今日の受験コースでは普段ならば3時間程度で描くモチーフを6時間かけて書きましたが皆さんしっかり描き切れたでしょうか? まずは先生のデモストです。 これはクロッキーですね、大きく手が動いていて大まかなモチーフのサイズ感や構図が見えてきます。皆さんもこの様に大きく手を動かすことを意識してクロッキーをしてみましょう。 描き出しです。この段階ではまだ描き込...
-
良い姿勢で描くの大事‼️
2020/11/29
こんにちは!中学生科です🍂 今日も空がいい青色です! ☆体験コース→炭とレモン🍋 ☆ベーシックコース→天井or牛骨🦴 ☆受験コース→ティッシュ箱・段ボール板・コーラ・テニスボール🎾orポカリ・木製アルファベット・迷彩布・スプーン🥄 ☆体験☆ モチーフを描くうえで大切なことをお伝えします! いい姿勢維持出来ていますか?? 今日の体験や講評での経験を活かして、次の...
-
秋めいてきました!中学生科です。
2020/11/08
朝昼で気温の差が激しく、どう調節したら良いかコート選びに悩んでしまいますね、、 体調に気をつけて過ごしていきたいです。 さて今回のベーシックコースではAとBと2つに分けていつもと違う課題に挑戦しました。 Aチームは木炭デッサンに挑戦です! 鉛筆と違い紙にのせる黒が濃いです。いろんな道具を使って描き方に変化をつけることができます。 ガーゼで画面を叩けばすぐに消えるのでやり直しがしやすいです。 ...
-
こんにちは!中学生科です!本日は人物モデルdayでした!
2020/10/25
4人の講師がモデルになってくれましたよ。服の複雑なシワや、人体の構造など普段の課題よりもトリッキーな要素が多かったけど、みんな集中して取り組んでました! 好きな席を選んで、構図を決めて制作を進めていきます。 ぴのりん先生かっこいい。そしてみんな似てる。 そう、必ずしも全身を入れる必要はないんです。上半身だけ、顔だけ、脚だけの人もいて着目点も様々ですね〜 齋藤愛美先生がデモスト...
-
第一回 中学生科デッサンコンクールが開催されました‼️
2020/10/25
今回は、1〜3年生が参加しました。 出題モチーフです。 みんな良い緊張感の中で制作しています❗️ 生徒と共に、先生もデモンストレーション中✨ 生徒同様、先生達も全力の採点です。※黙々と採点中、、、 採点を終え、上位3作品が発表されました。 結果は、、、ドキドキ。 上位に選ばれた作品です。 作品の講評が行われました。 普段の制作と違い、途中で先生のアドバイスがなかった...