すいどーばた美術学院

2017年 8月

  • 学院は、8月28日(月)から9月5日(火)の間、休校となります。

    2017/08/27

    ☆★学院から夏期休校についてのお知らせです。☆★ 学院は、8月28日(月)から9月5日(火)の間、休校となります。 (注意) 8月27日(日)PM5:30から9月6日(水)AM8:30までは学院内への立ち入りができません。 ◆受付業務の休業期間 8月28日(月)から9月5日(火)の間 ◆画材あ~るの休業期間 8月28日(月)から9月5日(火)の間 よ...

    » 読む

  • 中学生コース、夏季講習会最終日!

    2017/08/26

    こんにちは!中学生コースです! いよいよ今日は夏季講習会最終日! 残暑のなか、よく頑張りましたね!!! みんな、着実にレベルアップできたと思います! 足りないところ、できなかったところを克服するのも勿論大事ですが、自分が出来るようになったところをしっかりと定着させることや、精度を上げることも同じくらい大事ですよ〜! 入門課題に取り組んでいた子たちも、紙風船の着彩で入門課題か...

    » 読む

  • 基礎科 夏季講習会〜その先へ。

    2017/08/26

    8月26日、すいどーばたの夏が終わる。 我々は、どこから来て、どこに行くのだろう。                       ...

    » 読む

  • 基礎科 2017夏季講習会いよいよ最後の専門課題

    2017/08/25

    こんにちは、基礎科です。   今日からいよいよ夏季講習会最後の専門課題。 いつものように東京藝大在学中の先生たちが、初心者の生徒に向けて課題導入でデモストしてくれました。   工芸コース担当の戸田先生が、ガツッと熱いお手本を見せてくれましたよ!!! https://vimeo.com/231041965   工芸は描写が大事! &...

    » 読む

  • 夏季講習も大詰め!中学生コース、着彩強化!

    2017/08/25

    こんにちは、中学生コースです! さて、夏期講習も終盤を迎えました! 一枚一枚、絵にみんなの成長がみられて講師陣も感無量です! 講習会後期は着彩強化ということで、今日は東京藝術大学日本画一年生の、藤原先生がデモストをしてくれました! じゃじゃん! 藤原先生は緑が大好きらしいです。 キャラが立ってますね! ちなみに今日デモストしてくれるモチーフはこちら! どーーーん!...

    » 読む

  • 中学生コース 着彩強化!

    2017/08/23

    夏季講習会も残りわずかとなって来ましたね! 中学生コースでは、ただいま水彩の強化中! 短い期間中に何枚も水彩の特訓が出来るのも講習会ならではですね。 入門課題を終えた午前コースの人は爽やかなモチーフです。 硬めの鉛筆でしっかりデッサンをしておこう! 水彩に入る前にはパレットに絵の具を詰める作業をします。 乾かしてから使おうね! 高校1、2生のクラス「基礎科」にも見学に行きまし...

    » 読む

  • 基礎科 夏季講習会後期!!

    2017/08/23

    こんにちは、基礎科です。 今日は一段と暑くなりましたね! そんな日には爽やかに美術を楽しもう!!   日本画コースでは金魚とパパイヤが登場し涼しげなモチーフ。まずは皆でクロッキーです。   デザインコースは紙で立体を作ります。テーマは「速度」。どのように切りどのように組み立てるか計画性が重要です。 こ...

    » 読む

  • 夏季講習会後期2日目☆今日の対策は?

    2017/08/22

    こんにちは!中学生コースです。 今日は輪郭線にとらわれないで、描いてみよう❗️という事で…本日のゲスト講師、東京芸術大学彫刻科の木藤先生のデモストからスタートです。 午前中は、「鉛筆禁止❓墨のみで描く」でした。 いつもは鉛筆なので描いて消して… 墨だと消せないので、じっくりゆっくり落ち着いてモチーフを観察するしかない。 今まで意識しなかった隣り合うもの同士の関係や大きさなど、...

    » 読む

  • 夏季講習会後期のはじまりです!

    2017/08/21

    広報です。   本日より、夏季講習会の最終ターム、後期が始まりました! ラスト1週間です。気合いを入れて行きましょう! ...

    » 読む

  • 始まりました夏季講習会後期!

    2017/08/21

    こんにちは 中学生コースです。 いよいよ本日8月21日から後期がスタートしました。 久しぶりのデッサン、みなさん感覚を取り戻せましたか? エスキース(下書き)をして構図や光の向き、大きさの比較などした上で本番に入っていますよ!斜め上に、ポンと置かれたエスキース… 「輪郭線ではなく、物の位置や体積を意識してあたりを取って行きますよ〜❗️」(吉田先生談) 今日は吉田先生のデモンストレー...

    » 読む