すいどーばた美術学院

2015年 4月

  • 今日は「美術って何!?」

    2015/04/29

    こんばんは基礎科です。 今日は基礎科で「美術って何!?」レクチャーがありました。 第一部では古今東西の作品を見ながら大きな美術の歴史を眺め、第二部では美術館、ギャラリーの巡りかたレクチャーを行ないました。 みなさん真剣な眼差しで聞き入っていましたね。良い刺激になってくれれば幸いです。...

    » 読む

  • 基礎科 5日クラスでレクチャーをしました

    2015/04/28

    こんばんは、基礎科です。 今日は5日クラスの自画像最終日でした。皆さんとても集中して制作していましたね。 制作時間の合間でショートレクチャーをしました。 輪郭線の話や、光線の設定など過去の巨匠達の作品を見ながら解説しました。 どんどん吸収してどんどん伸びていこう!...

    » 読む

  • 5月連休についてのお知らせです。

    2015/04/28

    ☆★学院から5月連休についてのお知らせです。☆★ 学院は、4月29日(昭和の日)が平常授業となり、 4月30日(木)から5月6日(振替休日)までの間、休校となります。 (注意) 4月30日(木)から5月7日(木)AM8:00までは学院内への立ち入りができません。 各自必要な道具は29日までに必ず持ち帰るようにしてください。 ◆受付業務の休業期間 4月30日...

    » 読む

  • 基礎科体験入学を行いました!

    2015/04/26

    こんにちは、基礎科です! 4/26に基礎科体験入学を行いました。 この日は天候もよく、多くの生徒さんが集まってくれました。体験入学ということで、初めて画材を手にする方から、高校などで枚数を重ねてきた方まで幅広く参加してくださいました。 体験入学では経験豊富なスタッフがデッサン道具の扱い方から、レベルアップのための具体的なアドバイスまで丁寧に指導にあたります。 また、...

    » 読む

  • 日本画夜間部も15年度の授業を始動しました!

    2015/04/25

    いよいよ始まりました! 高校生にとっては学校と予備校との両立が大変かもしれませんが、目標を高く持ち一年間を大切にすごしましょう。        ...

    » 読む

  • 写真集制作ワークショップのお知らせ ゲスト講師・細倉真弓

    2015/04/24

    近年、フォトグラファーやアーティストが自主的に作品集を作ること(セルフパブリッシング)が世界的に盛んになっています。
既存の方法に従うことなく、編集から製本まで自身の手によって行うことで、自由に作品を発表することができることが魅力のひとつとして挙げられます。 この写真集制作ワークショップでは、様々な写真に触れ、表現のツールとして使いこなすことを目的に、一冊の本を作るまでを行います。 ゲ...

    » 読む

  • 基礎科「月・火クラス」新設!5/11スタート!

    2015/04/24

    基礎科では、5/11より「月・火クラス」を新設します。 さらに選択肢が広がり基礎からのスタートがしやすくなります。 藝大・美大生だってみんな最初は初心者。 初めの一歩をふみだそう!   今週末から「基礎科体験プログラム」がスタートします。   [caption id="attachment_3768" align="alignc...

    » 読む

  • パースの教科書

    2015/04/22

    広報からおしらせです。 本学院建築講師の小林先生監修の本が出版されました。 パーススケッチ(遠近法)をテーマにしたアメリカの本で、 建築系の学生向けに改訂を重ねながら長く売れている本です。 技法書の翻訳にあたり、今回小林先生が内容監修にあたりました。 建築の勉強をはじめ、アニメ・漫画の背景画やイラスト画の勉強にも役立ちます。 ありそうでない。そんな良書です! ...

    » 読む

  • 基礎科の体験プログラム!

    2015/04/18

    こんにちは!基礎科です! 基礎科では「これから美術を始めたい」「美大への進学に興味がある」という皆さんに、美術を知っていただくプログラムを用意しています。 この機会に、是非ご参加ください!   ■基礎科体験入学 1日デッサンを描き 作品講評をいたします。 対象    高校1、2、3年生 実施日   2015年 4月 26日(日) 時間    10:00~1...

    » 読む

  • 日本画科昼間部15年度の授業開始!

    2015/04/18

    昼間部の15年度の授業が始まりました。 さっそくコンクールを実施してクラス分けをし、1年後の試験に向け始動しました。   来年の春に希望する大学にたくさん生徒が合格できればいいですね。   コンクールの模様    ...

    » 読む