基礎科 ビギナーデッサンコース課題の紹介

こんにちは、基礎科です。

今日はビギナーデッサンコースの課題を紹介します。

ビギナーデッサンコースは実技が本当に始めての生徒に向けて、道具の使い方や、描く時の姿勢から学んでいけるコースです。

画像は幾何形態に投光器で光を当てて、光と立体の関係、反射光などが見えやすい状態にしたものです。床面などからの反射を受けて、陰の部分にほの明るいところが出来ますね。これがいわゆる反射光です。陰の中の回り込み部分に面の変化に応じた柔らかな明るさを拾うことで、立体感の表現が変わってきます。この光、陰、反射光というのがデッサンの基本になります。

IMG_0300

この見え方を参考にしながら、アウトラインをトレースした幾何形態に調子をつけていきます。これがビギナーデッサンコースの第一課題になります。

IMG_0307

 

こちらは描く時に参考にする講師による作品のコピーです。これを一人に一枚ずつ配布して制作してもらいました。陰の部分の柔らかい調子を作るためのティッシュも右側に写っていますね。作品コピーのしたにはデッサン道具の解説プリントも見えます。

IMG_0302

幾何形態から伸びる影についても、ホワイトボードで解説がありました。光の方向と、立体の形によって落ちる影が変わってきます。また影を観察することで、立体と平面との関係が明快に見えてきます。

IMG_0301s

シンプルな課題ですが、これからデッサンをしていく上で重要な光、陰、反射光、平面に伸びる影などを集中して学べる課題でした。これが鉛筆デッサン一枚目という生徒もいましたが、集中してよく描けていました。途中入学の方にもまずこの課題かた描いてもらう予定です。

ビギナーデッサンコースは、デッサンを描いてみたいけど経験がないという方にオススメの本当に初歩の初歩から学んでいけるコースです。

2016年4月25日(月)〔基礎科